- おすすめのプリクラ機種を知りたい!
- 人気のプリ機や盛れるプリントシール機は?
- カップル・大人数で利用できるプリ機のおすすめは?

プリ機って正直どれがいいかわかんない・・・。
プリクラを選ぶときに、どのプリ機があっているのかわからないことってありますよね。
そこで、複数のプリントシート機を調査して、おすすめ別に紹介しました!
プリ機を利用する中で出来るだけ「自分に合ったおすすめのプリ機」を見つけて素敵な1枚にしてください。
それぞれのプリ機別のおすすめに飛ぶ▼
おすすめの盛れる人気プリクラ機種10選


この章では、おすすめの盛れる人気プリクラ機種10選を紹介します。



最新のプリ機から人気の盛れるプリ機まで紹介するよ♪
IDOLY studio


IDOLY studio
アイドル級、女神盛れ。
出典:フリュー
TODAYL


TODAYL
かけがえのない”今日”を、カタチに残そう。
出典:フリュー
apimy


apimy
じまんしたくなる超仲良しプリ♡
出典:フリュー
romakyun(ろまきゅん)


romakyun(ろまきゅん)
ふんわり盛り”と”くっきり盛り”の
2つから選べるプリクラ
出典:セガ
lalamee(ララミー)


lalamee(ララミー)
透けちゅる本命盛り
出典:セガ
キューナナパーセント2


キューナナパーセント2
今っぽ感、全面アップデート♡
クアンク盛れ、決定版!!
出典:フリュー
MY PALETTE


MY PALETTE
ワタシだけの可愛いを見つける旅にでかけよう
出典:フリュー
ROMAPI(ろまぴ)


ROMAPI(ろまぴ)
リアルに恋ちゃうリアコ盛り
出典:セガ
apimy


apimy
じまんしたくなる超仲良しプリ♡
出典:フリュー
Melulu3


Melulu3
永遠にカラフル可愛い、わたしのMelulu3♡
カップルにおすすめの人気プリクラ機種3選


この章では、カップルにおすすめの人気プリクラ機種3選を紹介します。



大好きな人との思い出の1枚に♡
PURi BOX


たくさん撮って、自分好みに盛る新型プリBOX
出典:フリュー
SALON AIR


SALON AIR
新感覚!
ナチュラルなのにきちんと盛れる写り
出典:フリュー
SALON AIR2


SALON AIR2
今までになかった。
新しいふわ盛れ
出典:フリュー
大人数におすすめの人気プリクラ機種5選


この章では、大人数におすすめの人気プリクラ機種5選を紹介します。



お友達や仕事仲間と一緒に撮れちゃうプリ機を厳選!
アオハルdiary


アオハルdiary
カワイイから始まる青春。
大人数プリ対応♪
出典:フリュー
#アオハル2


#アオハル2
動くカメラと連写で残す青春ムービー
出典:フリュー
午前0時のタイムリミット


午前0時のタイムリミット
朝と夜、どっちの写りもエモ可愛いの。
出典:フリュー
Melulu


Melulu
やば、このピュア盛れずるくない? カラフルな世界にかわいい私
出典:フリュー
CAOLABO


CAOLABO
自分だけの“盛れる顔の神比率”で圧倒的な理想顔になれるプリ
出典:フリュー
プリクラの5つの選び方について


この章ではプリクラ選びで失敗しないための方法を5つ紹介していきます。
プリクラは各機械によって写真写りや映え度も全く違うため、実際に試してみないとわからないもの。
しかし1回500円となると結構費用がかさんでしまうのも事実…。
いろんなプリントシール機によってそれぞれの強みやポイントがあるので、プリクラの選び方を知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
選び方①:人数で選ぶ
選び方②:機能性で選ぶ
選び方③:試してみたいプリ機を選ぶ
選び方④:どんなプリが欲しいかで選ぶ
選び方⑤:どんなふうになりたいかで選ぶ



タップでプリクラ機の選び方にジャンプできるよ!
選び方①:人数で選ぶ


プリクラを利用する上でチェックする一番のポイントは「何人で利用するのか」ということ。
2人ならプリクラの写真を分けることが出来ますが、プリ機によっては、3人以上は分けられないものもあるので、分配やプリ機のおすすめ人数に合わせたものを選択しましょう。



人数分プリを取るという方法もありだけど、1枚1枚に思い出が詰まったものを友達とシェアするのも醍醐味だよね~
選び方②:機能性で選ぶ


プリントシールによってそれぞれの強みが異なります。
- 大人数でプリが取れる
- メイクが出来る
- 髪や目の色を変えれる
- 限定のスタンプがある
などなど、どういう所を重要視したいのか一度確認した上で利用することをおすすめします。



メイク機能がない場合でも撮影前の盛れ度などをチェックできるからそこまで気にしなくてもいいかも!ピンポイントに○○したい!という希望があるなら選択もあり♪
選び方③:試してみたいプリ機を選ぶ


正直プリクラは撮ってみないとわからないもの…。
そのため自分が試してみたい!と思ったプリ機を感覚的に選ぶのも大事。
「あんまり盛れなかったね。」
「ちょっと白すぎない?」
なんていうのも結果的には話題になるし思い出にもなるので、慎重になりすぎなくてもいいかもしれないです。



私も逆に「んーちょっと違うかも。」って時は結構多いからいろいろ試してお気に入りを友達とシェアしてるよ~!
選び方④:どんなプリが欲しいかで選ぶ


プリクラによって写真が「シール」「ステッカー」「半透明」など素材が異なることは結構多いです。
その他にも写真+インスタグラムのストーリーのような撮影中の様子を15秒動画としてもらえたりなどの機能もあるので、どんな写真が欲しいのか選ぶのもおすすめですよ。



私は知ってる曲が流れていると落書きとかテンション上がるタイプだからそこも視野に入れてる。
選び方⑤:どんなふうになりたいかで選ぶ


一番は自分がどんな風になりたいか!ということを重要視するのがおすすめ。
プリクラ機のポップには「○○盛り」など様々なものが記載されています。
理想通りに仕上がるためには自分のなりたい姿を思い浮かべてプリクラ機を探すのがよいでしょう。



ちょっと気分を変えてプリを取るなら、クレーンゲームで景品と一緒に取るとかも気分上がるよ~!推しのアニメとかもいいよね。
クレーンゲームでよりオトクに遊んでみたい方には下記の記事がよく読まれています▼
>>おすすめのオンラインクレーンゲーム人気ランキングはこちら✓
>>無課金OK!無料で遊べるオンラインクレーンゲームはこちら✓
→アプリダウンロードは全て無料なので、試しに遊んでみるのもあり◎
Q&A:近くのプリクラ設置店のよくある質問について


この章では、近くのプリクラ設置店でよくある質問をまとめてみました。



プリクラ情報はもちろん、オトク情報裏技も紹介していくよっ!
プリクラの機種って入れ替わることある?
店舗によって最新のプリ機を導入している所や友達やカップルなどジャンルで来てほしいお客さんに向けて入れ替えをする場合もあります。
プリクラでより盛れる、映える方法を知りたい!
盛れる方法は様々ですが、準備不要で簡単にかわいく盛るなら「〇〇盛」など各プリ機の特徴にマッチしたものがおすすめ!他にも写真写りを良くしたいなら、ペアーで洋服の色を合わせたり、白色を着たりなどでも柔らかい印象になります。
いつもと変わったプリクラを撮ってみたい!
いつもの仲のいいメンバーで撮ると安定はしているけど、「新鮮さが足りない…。」
そんな時には、ゲームセンターにあるクレーンゲームでアイテムを取った後に、好きなキャラや装飾グッズをつけて撮るのも意外と盛り上がります
推しがいなくても、ちょっとした被り物やぬいぐるみ、マスコットで友達と揃えると雰囲気もガラッと変わりますよっ♪
ゲームセンターでプライズ景品をできるだけ安く取るにはどうすればいい?
各設定によってコツや攻略が異なるので、様々な取り方を理解することで取れる手数が減り、安くで取れるかも?!
>>詳しいクレーンゲームのコツや攻略の総まとめはこちら✓
オンクレが気になっているけど、おすすめのオンラインクレーンゲームってある?
プリを撮るついでにクレーンゲームでちょこっと遊んでいるなら、オンクレは無料で手軽に始められるから結構おすすめかも!
1人でも、友達やカップルでもいっしょに遊ぶとかなり盛り上がるよ~!
初回ダウンロードで特典ももらえるから賢く利用してみてね▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
2023年最新のプリクラの盛れるポーズを知りたい!
最近は指ハート(きゅん)以外に、ルダハートと呼ばれる、両手でハートの形を作って顔に挟むポーズがイチオシ。
他にも今流行りの盛れちゃうポーズを下記で紹介してます▼
>>プリクラで盛れるかわいい流行りのポーズはこちら✓
どんなふうに落書きをすればいいかわからない
多くの方が撮ったプリクラをSNSで投稿するので、定番はInstagramアカウントの「@~~」のアカウントを記載するのは定番!
他にもおもしろかわいい、落書き方法を下記にまとめてみました▼
>>プリクラのラクガキアイディア厳選はこちら✓
プリ機を選ぶ上で1番重視するポイントをランキング化!10代以上の男女100人に独自調査!


100人にアンケートを行ったところ、「自然さ(ナチュラルさ)」と回答したのは全体の44.0%でした
また回答した理由として、自然さを重視したいから・折角お金を払うなら自然なものがほしい・最近のプリクラは加工が強すぎるなどといった意見が数多く見受けられました。
1位:自然さ(ナチュラルさ)
2位:盛れや映え
3位:価格
4位:口コミなどの評判
同率5位:多機能性
同率5位:各プリ機のキャッチコピー
7位:メーカー
最近のプリクラはクオリティも高く、盛れる写真以外に髪や目の色を変えれるものもあり人気です。
思い出づくりやプリを撮る瞬間も含めて友達はもちろん、家族や恋人、仕事仲間と1枚撮ってみるのはいかがですか?



自然さ(ナチュラルさ)が人気だからプリ機を選ぶときの参考にしてみてね!
上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2023年5月の間に行った合計100名の女性と男性に対するアンケート調査をもとに、株式会社Makimaが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】プリントシール機を選ぶ上で1番重視するポイントを教えてください。同率1位は「自然さ(ナチュラルさ)」でした!|合同会社 Makimaのプレスリリース」もご覧ください。
2023年最新!盛れるプリクラのおすすめ人気機種ランキング一覧


今回は、プリクラのおすすめ人気機種ランキングを紹介しました。
盛れるプリ機一覧はもちろん、大人数の友達やカップルなどプリ機によって特徴はさまざま。
どんなプリにしたいかまずは作戦会議して、お試しくださいね!



お気に入りのプリ機を見つけて、素敵な1枚を撮りましょう
それぞれのプリ機別のおすすめに飛ぶ▼
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
おすすめのオンラインクレーンゲームランキングはこちら▼
>>2023年最新版!おすすめオンラインクレーンゲームランキング✓


無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼


他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼




【ココアオレ】
ココアオレのオンクレブログの運営者。ゲーセン好きな両親の影響で幼少期から日本全国のゲームセンターを日々はしご旅するアミューズメントの遊び人。
オンラインクレーンゲームには累計1000万円以上廃課金をするオンクレ評論家として活躍。