オンラインクレーンゲームに715万円以上廃課金しているココアオレ(@cocoaorenoblog)です( *´艸`)
- ココアオレってどんな人?ブログのきっかけは?
- ココアオレの各SNSや記事、お問い合わせついて
- 今後の目標・方針を教えて!?
ココアオレってどんな奴なんだっ!って気になっていただけた方は是非見てください~!
\三度の飯よりオンクレ!!!/

オンラインクレーンゲームでの景品獲得数は10000品オーバーのありえない数を獲得し、日々宅急便が来て家がハチャメチャですw
オンクレ評論家!ココアオレのオンクレブログのプロフィール

これがリアルココアオレです▲
オンラインクレーンゲームの魅力について語りまくる、、、
ココアオレ(@cocoaorenoblog)といいます!
オンラインクレーンゲーム(オンクレ)というネットでできるクレーンゲームのブログをメインで行っています。
かれこれ、オンラインクレーンゲーム歴は10年目になるのですが、ハマりすぎて、今までの総額は715万円以上を超えています。
明らかに廃課金+オンラインクレーンゲーム廃人です(笑)
趣味は当然のごとくオンラインクレーンゲーム!
(趣味というよりか、正確に言うとオンクレは生活の一部。)

最近取った景品たちですが、100サイズオーバーで景品用倉庫も最近作りましたw
そんなオンクレの魅力をかなり熱く語っていくので、スマホで遊べるクレーンゲームのオンラインクレーンゲームを知らない方はまずこちらをご覧ください▼

そして本ブログ内に登場するうさぎちゃん達は私が描いているので少し紹介させていただきます。

ココアオレのオンクレブログのキャラ紹介
ココアオレの意見を丸呑みして、代弁する『おしゃべりnowさぎ』(通称:おしゃうさ)
口から言葉が今にも出ちゃうほど、素直な子。
いつかグッズ化を夢見ながら、UFOキャッチャーに連れていかれるうさぎさんです♪
通常は『スタッフちゃん』として、みんなのアシストを行う女性スタッフです。
【アシスト】そのものが生きがい。
愛静兎美(アシス トヨ)昔は名前が古臭くて嫌だったけど、今は元気にアシストと呼ぶ名の神の手を連発中!
兎が好きで、髪の毛をたれ耳のようにしちゃうほど乙女な子。
オンラインクレーンゲームを毎日遊びまくる廃人(ココアオレ)
クレーンゲームはなかなか上手くならないが、確実な散在王。
音空レオ(オンク レオ)オンクレとの親近感湧く名前だからか、今日も今日とて日々スマホでクレーンを遠隔操作中!
YouTubeではリアルココアオレが見れます▼
こんな感じで、日々オンラインクレーンゲーム評論家として様々なオンクレアプリを遊んだ感想やレビューをブログで楽しくお伝えしています。
では、オンラインクレーンゲームを遊ぶきっかけにもなった、ココアオレの昔話を紹介していきます。
オンラインクレーンゲームに出会う前の話

私自身物心ついたころから、親自体がゲームが好きということもあり、土日は地元のゲームセンターで開店から閉店までずっと遊んでいました。
当時の遊び方は、お小遣いも少なく、クレーンゲームの100円さえも出せないので、メダルゲームをメインで楽しんでいたのを覚えています。
メダルゲーム自体すごく面白くて、ハマってはいたのですが、ただ、毎週のようにいくので、メダルゲームにも飽きが来てしまいます。
メダルゲームの台はなかなか変わらないのに、UFOキャッチャーはよく景品が変わっているな…。
当時親に遊びたいことを伝えると「クレーンゲームはとれないからお金の無駄だよ。」

と、いわれたことをそのまま鵜呑みにするピュアだったので、クレーンゲームをあまりすることもないまま中学生の頃にそのゲームセンターは潰れてしまったのです。
そして、高校卒業し、その後の進学先でゲーム好きな友達と出会ったことから、オンラインクレーンゲームを知るきっかけになるのです…!
オンラインクレーンゲームへの出会い


進学先のゲーム好きな友達から教えてもらった



※UFOキャッチャーはセガの商標です。
なにそれ!?
そこで見た画面がこちら!


すげえ、、、そう思っていた時にクレーンゲームが動き出してさらに興奮したこと…。
今でも衝撃を受けたのを今日の様に覚えています(笑)
当時初めて遊んだオンラインクレーンゲームは現在も営業中!


この映像をみて一言…。
どうやって動かしてんの⁈
どこで操作してるの⁈
そんな感じで友達に質問したり、公式HPを見ていくつか分かったことがあります。
- 遠隔でクレーンを操作している
- 24時間営業している
- 取った景品は送料無料で自宅に送られる
ということです。
正直「怪しくね?」が8割w「楽しそう…。」が2割で怪しさの方が勝ってはいましたが、物は試しに、遊んでみました。
遊んでみた感想は、
普通におもしろかった…w
そこで、当時のゲームセンターで遊んでいたころ、UFOキャッチャーをあまりしていなかったということもあり、今現在狂うようにUFOキャッチャーを遊びまくるココアオレが完成しました(*’ω’*)





ブログ×オンラインクレーンゲームのきっかけ


私自身ブログが前々からしたい、とかそんなことは頭になかったのですが、
YouTuberが当時『好きなことで生きていく』という言葉を聞いて、
顔出しはしたくないけど、自分も趣味を生かして楽しく生きたい!
ということから、YouTuberが嫌なら、ブロガーじゃね?
そういう軽いノリ的な感じで、オンラインクレーンゲームを始めて5年後に発信していきました。
現在でも、文章を書くことが苦手なのですが、オンラインクレーンゲームという素晴らしいものをもっと知ってほしいということを皆さんに伝えたくて趣味でブロガーになったということになります。


最近はオフラインクレーンゲーム(自宅ゲーセン)にも目覚めて、設定をいじってオンクレに生かす日々…。
ちなみに、ガチャゲッツ30と呼ばれる三本爪で99,257円(ほぼ10万)しましたw
ブログでは家庭用のクレーンゲームのおもちゃも紹介しています。
ちなみに、今ではYouTubeで普通に顔出しをしている状態です…。
「取った景品が自宅に届く」というあの日の感動をとにかく皆さんに伝えたかった!
→なんやったんや、顔出しが嫌ってww(現在普通にひょっこりしてます)
ブログを通して伝えたいこと(目標や目指す所)


私自身の日常の中では大げさかもしれませんがゲームという娯楽が生きる糧となっています。
なんか暇だな、なんか気分が落ち込むな、なんか遊びたいな・・・。
そんな気分のときにいつもそばにあるのがゲームでした。
ここ数年はオンラインクレーンゲームの市場でかの有名な『SEGA』なども参入したこともあり、オンラインクレーンゲームの規模も結構大きくなってきました。
ただ、実際に、「取れなさそう!」「遠隔操作って大丈夫なの?」「普通に怪しくない?」って結構思われがちなんですよね。
私自身も最初はそう思っていたのですが、実際に遊んでみたらそんなこともなく、今でも楽しく遊べているので、
今後は、オンラインクレーンゲームというものを知らない方にもっと伝えたい!そういう思いでブログを書き続けています。
今後の方向性や目指す所としては、
【オンラインクレーンゲーム】の総合サイトはココアオレだ!


となることです。
そのためにも、オンラインクレーンゲームがしたいけど、始めるまではいかない方に向けた始め方の紹介、それぞれの特色などを自分なりに解説をまとめていきたいと考えております。
運営会社・所属について
会社名 | 合同会社 Makima |
法人番号 | 4010003033934 (国税庁、経済産業省) |
事業内容 | WEBメディア運営 ・ココアオレのオンクレブログ ・ココアオレの宅配買取 ・メダルゲーム攻略ラボ ・ゲーセンプライズまとめ ・プリクラの盛り ・ガチャるん ・あそBow! YouTubeチャンネル運営 Instagramアカウント運営 |
アドレス | ココアオレ cocoaore2020@gmail.com |
主要取引先 | アマゾンジャパン合同会社 楽天グループ株式会社 株式会社ファンコミュニケーションズ バリューコマース株式会社 株式会社もしも |
主要銀行 | 楽天銀行 |
利用規約 | 利用規約はこちらをご覧ください。 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちらをご覧ください。 |
- オンラインクレーンゲーム LIFTる。(リフトル)公式
- オンラインクレーンゲーム どこでもキャッチャー公式
- オンラインクレーンゲーム モーリーオンライン公式
- オンラインクレーンゲームTokyoCatch公式
- トップページ制作 デザノマ
- ザパブリックオーガニック全種類比較 | ヘアケアトーク
- 麻雀牌が取れるオンラインクレーンゲームアプリ 麻雀グッズ研究所
- ブログデザイン250事例│ しごとFUNくらぶ
- さかぽんブログ-MIYAZAKI LIFE | 宮崎暮らしWebアドバイザー「さかぽん」の雑記ブログ
- 90年代リメイクゲーマーズ
- 【自宅でクレーンゲームが出来るUFOキャッチャー】大人も子供も自宅で遊べるクレーンゲーム|最高の一品
いしのまきSDGsパートナーについて
ココアオレのオンクレブログは「いしのまきSDGsパートナー」に登録し、下記を目標として掲げます。
- すべての人に健康と福祉を
- ジェンダー平等を実現しよう
- 人や国の不平等をなくそう
オンラインクレーンゲーム初心者さんに読んでほしい記事


現在たくさんの記事を作成しているので、正直な所どれを見たらよいのかわからない方も多いかもしれません。
そのためまず読むべき4つの記事をご紹介します。
①【オンラインクレーンゲームとは?】
この記事を読めば、オンラインクレーンゲームの仕組みから獲得、配送までのすべてが分かります▼


オンクレが分からない方はまずここから読んでほしい内容になります。
②【オンラインクレーンゲーム全社ランキング・評価】
全てのオンラインクレーンゲーム会社の評価や特徴以外に、初心者におすすめしたいオンラインクレーンゲームを紹介しています▼


初心者さんにオススメしたいオンラインクレーンゲームのランキングと各社の情報や評価を記載しています。
③【初心者でも始めやすいオンラインクレーンゲーム比較】
各会社ごとにログインボーナスというゲームと同じ特典がもらえるのですが、それぞれの付与ポイントをまとめています▼


「まずは無料で取ってみたい!」という方向けに、無課金、微課金、課金のジャンル分けで始めやすさや特色をピックアップしました。
④『超有料級』クレーンゲームのコツや攻略を徹底解説!


クレーンゲームはもちろん、オンラインクレーンゲームで獲得につながるような記事を作っています。
今後ココアオレがやってみたい4つのこと


では、ココアオレが今後やってみたいことや、頑張ってみたいことを4つすべてご紹介します。
メインはオンラインクレーンゲームとなっているのですが、少し離れたことや大まかな内容になっています。
実現できるように、しっかりと書いていきます!
オンラインクレーンゲーム会社への見学、取材、テレビ出演、監修


まずオンラインクレーンゲームの内容としては、実際の現場に行き、見学、取材をしたい!そして、テレビに出演したい!
と考えております。
『マツコの知らない世界』などでマツコさんと一緒にオンラインクレーンゲームをしたり、オンクレを広めたいとずっと思ってます。
一つだけお伝えしておくと、私自身自信を持って言えること、
それは。
【誰よりもオンラインクレーンゲームを遊び倒して、いろんな会社の利用規則までも舐めるように見ている】
ということ。
どこで運営されているのか、どんな会社なのかはもちろんですが、不明な点やこんなことを知りたい、伝えてほしいという、メディア様がいらっしゃれば是非お声掛けいただければと思います。
過去のオンクレ掲載実績▼
オンラインクレーンゲームハピクレの動画▲
これまでに1000万円以上オンラインクレーンゲームで課金しており、課金額&情報量だけは、誰にでも負けない自信があります。
そしてオンラインクレーンゲーム愛は誰にも負けません。
クレーンゲームやオンクレ関連の監修者としても対応可能です。
取材の声掛けをいただけた場合は、Twitterなどで運営さんに聞きたいことなどもユーザーさんのご意見など私が代わりに代弁したいと考えております。



取材という形を作ってくださる企業様がいらっしゃれば、是非ともお願いします。
またネットクレーンゲームの企業様、メディア様、お問い合わせにてお声かけ頂けますと嬉しい限りです。
ココアオレオリジナルキャラ・おしゃべりnowさぎを広めたい


先ほど記載しましたが、ここに出てくるうさぎさんはすべて私、ココアオレが描いた
【おしゃべりnowさぎ(おしゃうさ)】というキャラクターになっています。
他にも漫画やイラストの勉強をやってます♪
\オンラインクレーンゲームあるある~っ/


現在はLINEスタンプのみではありますが、いつか東京であるデザインフェスタといわれる所で、おしゃうさ達を日本中に、世界中に広めていきたいと考えております。
今のところ、キーホルダーやコースター、ステッカーの他に、Tシャツなどを販売予定しています。
ココアオレのオンラインクレーンゲーム公式ラインもできました▼


>>公式LINEでココアオレにオンクレの質問ややってほしいネタも募集中✓
YouTubeで有益な発信をし、獲得につながるアドバイスをしたい。
最初あたりに顔出しはしたくないとあれだけ言っていたココアオレでしたが、なぜかYouTubeで動画投稿も始めました・・・w
ブログは情報が文字メインになりますが、YouTubeだと、映像も含めたオンラインクレーンゲームの存在を知ってもらえると思い、顔出ししながら解説等をしています。
クレーンゲームの攻略等もオンクレを通して少しずつ上手くなるためにも動画を作っています♪
他の方にも「取れた!」を実感できるように今後もYouTube活動を頑張っていきます(*’ω’*)/
→最近ではYouTubeでクレーンゲームアイドルとして登場した経験もあるんです。
※クレーンゲームアイドルなんて恐れ多いですが…(笑)
オンラインクレーンゲームでよくあるあるネタも紹介中!
『ココアオレのオンラインクレーンゲームTV』という名前で活動を行っております。
クリックでYouTubeに飛びます▼
基本的にオンラインクレーンゲームでの取り方を紹介していますが、通常のゲームセンターでも取れる攻略方法なので、お時間ある方はぜひご覧ください♪
オンラインクレーンゲームに携わる仕事をしてより盛り上げたい


基本的に
『ゲームセンター』にある、クレーンゲームとは違って、
『オンラインで出来る』、クレーンゲームは、
正直な所、まだまだ世間に周知されていないのが事実です。
私自身はオンラインクレーンゲームを10年以上続けていますが、オンラインで出来る強みをまだ十分に発揮できていないのが事実だと思っています。
正直な所システムなどはさっぱりですが、イベント企画や商品選定、遊び方、ブースの環境設定など可能性は『無限大』で、私自身も評論家ならではの考えを日々思い浮かべ遊ぶことが大好きです。
商品入れ替えや荷造りをしたい!というより、今後の長い目を見ながら運営に携わる仕事はきっとやりがいしかないと思っています…!
まとめ:オンラインクレーンゲーム評論家兼オンクレ廃人のココアオレは日々挑戦し続けます!


今回は、ココアオレはどういう人(うさぎ)なの?どういう理由でオンラインクレーンゲームを遊んだり、紹介しているの?
そんなプロフィールから今後の目標などを語っていきました。
まだ現在はオンクレ歴10年目、ブログ6年目の新米ではありますが、やる気と行動力はだれにも負けない自信があります。
今回この文章を読んでくださった方々で少しでも気に入ってもらえたら、是非今後応援していただけたら嬉しいです。
今後もオンラインクレーンゲーム自体が楽しいものであり続ける限り、それを私は皆様に伝えてきますので、是非一緒に作っていけたらと思っております。
この記事以外にも、気になったことや、依頼したいことなどありましたら、TwitterのDMまたは、お問い合わせページにてご連絡いただければご返信いたします。
皆様が今後も楽しいオンラインクレーンゲーム生活を送れるように祈っています。
最後まで閲覧いただきありがとうございました( *´艸`)
日々のオンラインクレーンゲームの日常は、Twitterにて更新しています。