商品レビュー

【筐体購入レビュー】ガチャゲッツ30のミニUFOキャッチャー紹介と小さいクレーンゲームのコツ伝授

【筐体購入レビュー】ガチャゲッツ30のミニUFOキャッチャー紹介と小さいクレーンゲームのコツ伝授
この記事は以下の方々に向けて作成しました
  • ガチャゲッツ30を買ってみた正直なレビュー
  • ぶっちゃけゲームセンターのリアル筐体は買うべき?
  • 小さいクレーンゲームのコツも知りたい!

オンクレに715万円以上廃課金しているココアオレです( *´艸`)

今回は、クレーンゲーム好きには喉から手が出るほど人気?な『ガチャゲッツ30』を税込み99,275円で購入したので、ぶっちゃけトークしていきますっ!

購入時期は2022年となりますが、時期により値段の変動があります。
→2.3年前は1.2万円ほど安かったはず。。。

クレゲ好きなら買うべき!!/

\クレゲ好きなら買うべき!!/

今までは、手に持っていた三本爪のアームで遊んでいたんですが、ゲームセンターにある小さい三本爪のガチャゲッツ30は本格的でした…。

ココアオレ

さすがお値段が張っているのも納得いきます!

ミニUFOキャッチャーやミニクレーンゲームってなに?

ミニUFOキャッチャーやミニクレーンゲームってなに?

まず、ガチャゲッツ30を紹介する前に、ミニUFOキャッチャーやミニクレーンゲームの紹介をしていきます。

基本名前の通り『小さいクレーンゲーム』のこと。

→小さいクレーンゲームという部類の中にいろんなメーカーの三本爪の機械名が存在しています。
※UFOキャッチャーはセガの登録商標のこと

そこで今回は、三本爪の小さいクレーンゲームという枠の中の『ガチャゲッツ30』について話を絞って紹介していきます。

ココアオレ

それぞれの筐体によって仕様も若干異なりますが、基本的なベースは同じだと思うので参考にしてみてねん!

自宅ゲーセンとしても小さいおもちゃのクレーンゲームをお探しの方は下記の記事も併せてみてね▼

どんな筐体がゲームセンターにはあるの?

どんな筐体がゲームセンターにはあるの?

小さい三本爪のクレーンゲームの中でいろんなメーカーの筐体がありますが、メインは下記が多い感じ。

  • みにっちゃ
  • ミニクレ
  • G-CATCHER
  • ガチャゲッツ30
  • とれんだ
  • ジェミニマルチ
  • ジェミニっち
  • ミニクレーンα
  • バンビーノ
  • カリーノ
  • ソイヤ

よくYouTubeなどで話題の「バンビーノ」や「カリーノ」、「ソイヤ(くじキャッチャー)」なども小さい三本爪に部類させてみました。

ココアオレ

他にも小さい三本爪の機械はまだまだあるけど、メインで稼働しているのはこんな感じかな?

バンビーノのコツや攻略を知りたい方向けの記事▼

カリーノのコツや攻略を知りたい方向けの記事▼

ソイヤ(くじキャッチャー)のコツや攻略を知りたい方向けの記事▼

ガチャゲッツ30のミニUFOキャッチャーを買って遊んでみた正直な感想…!

ガチャゲッツ30のミニUFOキャッチャーを買って遊んでみた正直な感想…!

この章ではガチャゲッツ30の筐体購入をした正直な感想とレビューを紹介します。

あれこれ語ってるけど、結論としては『買ってよかった』納得の筐体ですっ♪

ただ、ガチャゲッツ30の情報になるので他の筐体の場合は条件も変わってくるのかな~って感じ。ただ参考にはなると思いますっ!笑

\YouTubeでも紹介してるよっ!/

ココアオレ

買ってちょっとここ後悔したな…ってところもあったから買う前に一呼吸(記事)読んでみてね~!

メリットについて

メリットについて
まさに、この時のためにキラキラ(アクリルストーンという名の砂利)を貯めてましたww(200個くらいでもまだ足りない感じ…。)

ガチャゲッツ30の良い点はこちら▼

  • 筐体を無限に触れる
  • なにしても怒られない(アーム分回しもOKw)
  • 本格的な三本爪が自宅で遊べる
  • 好きな景品を設置できる
  • 飾っているだけでも映える
  • 自分で好きな設定にできる
  • 家庭用コンセントでもOK!
  • コンパクトで床も傷つきにくい
  • 10万円を切るコスパ最高の三本爪
  • 個人でも楽天やAmazonで購入することが出来る
ココアオレ

他にも細かいことはあるけど大きくまとめたらこんな感じっ!

デメリットについて

デメリットについて
筐体の扉を開けて上から撮ってみたよっ!

ガチャゲッツ30の悪い点はこちら▼

  • やっぱり高いw(10万円という大金で買うのに迷う)
  • 説明書などが意外と簡素(付属があるけど、紙3枚のみ)
  • 高度な設定の記載がない
  • 大きい景品はつかめない
  • 筐体は小型ながらも機械は大きい
  • 別途装飾などで費用が掛かる

つかめる景品に関しては、手をグー✊にした大きさは正直厳しい感じなので結構小さい景品が対象です。

ココアオレ

一般のお客さん向けに販売している?となるともう少し親切な説明書と操作性が欲しかったかな~(基本的に操作する分には問題ないよ)

筐体を買って分かった小さいクレーンゲームのコツや裏話は?

筐体を買って分かった小さいクレーンゲームのコツや裏話は?

筐体を買って分かった!小さいクレーンゲームのコツや裏話を合わせて紹介していきます。

ココアオレ

クレーンゲームの設定をいじってて再確認もできました…w

三本爪は確率機ということを改めて実感した

筐体購入をすることで画像のようにいろんな場所をあけたい放題…。

三本爪=確立機」と一般的に言われていますが、おっしゃる通りガチャゲッツ30の場合確率を設定できる筐体でした。

通常のゲームセンターのように「10回で取れるようになる(取れやすくなる)」ようにアームパワーがその回数ごとに変動したりなどの事細かなことを変更できます。

他にも移動速度やプレイ料金、プレイ回数も自由自在。

ココアオレ

ただ、それは数値的なものであって、三本爪は100%確立機とは言えないと思います。(あくまでも個人的な意見)

ゲームセンターの店舗によってはアームパワーの変動はない(少なく)自力で寄せて取るなどの方法を取っている所もあるはずです。

今回は省略しますが、確立機のコツや攻略、三本爪の遊び方を別で紹介しています。

>>ゲームセンターにある確率機の仕組みや裏技解説はこちら✓
>>クレーンゲームの三本爪のコツや攻略はこちら✓

確率無視もできる台はある!

「三本爪は確立機だからもうやらねw」っていう方も結構いらっしゃるかと思いますが、決めつけはよくないです(笑)

普通に確率が来ていない状態でも取れる台はゲームセンター内を探したらあるかもしれません。

こんな台は結構取れやすいかも!?

  • シールドよりも高い位置に景品がある
  • 景品が山盛りの台
  • 10円キャッチャー
  • 景品が初期位置にない(既に誰かがプレイしてるかも?)
  • 三本爪に滑り止めゴムがついている
  • アームを分回しできる三本爪

ちょっとしたプチ雑学として下記も参考にしてみて▼

一番大事なことは、「景品をつかめるのか」ということなので、景品のつかみやすさやつかんだ後の反動を狙って落とすなどいろんな戦略を考えてみるのもありかも◎

>>10円キャッチャーのコツや攻略、設置店もこちらで紹介してます✓

シールドよりも景品が高ければ取れやすい

シールドよりも景品が高ければ取れやすい

画像は極端(アシストしてくれる位置)ですが、透明シールドよりも景品が上に来ている場合は結構チャンスの場合が大!

この時には景品を掴んで、確率がきていない(景品を離してしまう)場合でも景品が獲得口の方に転がったり飛んでいく場合もあります。

ココアオレ

逆にいろんな景品があると本命の物を狙えないデメリットもあるんだけどね…!

ガチャゲッツ30の筐体を購入のレビューと自宅ゲーセンするならおすすめの筐体!

ガチャゲッツ30の筐体を購入のレビューと自宅ゲーセンするならおすすめの筐体!

何度も言うけど、クレーンゲーム好きには買ってほしい一品!(現金キャッチャーという名のヤバヤバ台も作れるよw)

今回は、ガチャゲッツ30の筐体購入のレビューとコツや攻略を紹介しました。

正直なところ、10万円はぶっちゃけ高いですがクオリティも高くなによりテンションが上がります!!(早く買っておけばよかった。。。って何度思ったことかw)

ココアオレは白色の筐体にしたけど、緑色もあるみたい。

ココアオレ

高いお買い物だから今回の記事が参考になればめっちゃうれしいです!自宅ゲーセンとしてもおすすめです。

ちなみに、当サイトではスマホでいつでも出来ちゃうオンラインクレーンゲームを紹介中!

クレーンゲームが苦手だけど、景品が欲しいっ…!という方は運要素でも試せちゃうGIGOのオンライン版『ギゴクレ』もイチオシです!

ココアオレがギゴクレを紹介していますっ▼

GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼

GiGO ONLINE CRANE ギゴクレ
GiGO ONLINE CRANE ギゴクレ
開発元:GENDA GiGO Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

今だけ500円分のポイントがもらえるので、たこ焼きキャッチャーで無料挑戦できます!

オンラインクレーンゲーム全社ランキングと評価も見てみる?▼

無課金で景品を獲得してみたい方はログインボーナス別の会社分類もしました▼