オンクレ基礎知識

【セガやギーゴは取れない?】クレーンゲームのアームが弱い時のコツ・攻略解説【SEGA・GIGOのゲームセンター】

オンクレに715万円以上廃課金しているココアオレです( *´艸`)

この記事は以下の方々に向けて作成しました
  • セガやギーゴってアームが弱い?
  • セガやギーゴの取り方やコツ・攻略を知りたい方
  • できるだけSEGA・GIGOのゲーセンでお得に遊びたい方

今回は、ゲームセンターの大型チェーン店『SEGA(セガ)・GIGO(ギーゴ)』のクレーンゲームのコツや攻略、お得な遊び方を一挙に紹介していきます。

ココアオレ

セガといえばアーケードゲームやクレーンゲームの景品を作っている有名会社!

\誰しも1度は訪れたことがある人気ゲーセン/

みんな知ってるゲームセンターの王!
ココアオレ

SEGAやGIGOの文字を見てワクワクするのは自分だけでしょうか?!

取れる、取れないにかかわらず、最新のUFOキャッチャー9や最新景品を取り扱っているので、遊びに行くだけでもワクワクが止まりません…♪

ちなみに、セガやGIGOのオンライン版、『ギゴクレ』では1回でめちゃくちゃ動く時短台や特殊設定が面白くて人気!

今なら、500円分のポイントがもらえる他、毎日20円分のポイントももらえちゃうっ!

GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼

GiGO ONLINE CRANE - 自宅でクレーンゲーム
GiGO ONLINE CRANE – 自宅でクレーンゲーム
開発元:GENDA GiGO Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

>>ギゴクレの口コミ・評判はこちら✓
>>ギゴクレの遊び方やコツ・攻略はこちら✓

ゲームセンターにあるセガ・ギーゴってなに?

ゲームセンターにあるセガ・ギーゴってなに?

セガやギーゴはアミューズメント業界で人気のゲームセンター。

UFOキャッチャーと呼ばれるセガの商標を数多く取り扱うクレーンゲーム店で今はUFOキャッチャー9が多くの店舗で稼働しているお店です。

セガやギーゴは単独のゲームセンター店舗として運営している店舗もあれば、イオンなどのショッピングモール内にある店舗もあり必ず1度は足を運んだことがあるほどの有名な会社と言えます。

ココアオレ

最近はVTuberやBTSのアニメコラボなども多く行われていて平日、休日問わず人気のゲーセンなんだ~

どこにセガやギーゴのゲーセンがある?

セガやギーゴの店舗は日本全国47都道府県に数多く存在しており、メインは大きなショッピングモール内で運営していることが多いです。

ココアオレ

ちなみに、GIGOだけでも2022年9月で80店舗以上になっているから今後も盛り上がっていくこと間違いないです! (さすが、、、GENDAの片岡会長!行動力が素敵すぎる)

なお、GIGOのオンクレ『GIGOonlinecrane(ギゴクレ)』は24時間運営していて、時短台がおすすめ!

YouTubeでもコツや攻略以外のぶっちゃけトークを紹介しているよっ!

GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼

GiGO ONLINE CRANE - 自宅でクレーンゲーム
GiGO ONLINE CRANE – 自宅でクレーンゲーム
開発元:GENDA GiGO Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

セガ・ギーゴの口コミ・評判について

セガ・ギーゴの口コミ・評判について

この章では、ゲームセンターのセガ・ギーゴで見かける口コミや評判をTwitterで集めてみました。

良い口コミには楽しんでいる場面がある反面、悪い口コミでは取れないなどの口コミも見られ賛否両論でした。

良い口コミを集めてみた!

良い口コミを集めてみた!

セガ・ギーゴの良い口コミはこちら▼

ココアオレ

設定がチェーン店って感じで固定されてますよね!変な場所に景品が動いた後、動きがないなら初期位置がおすすめ!

ココアオレ

セガといえば、お菓子の山積み台!このチューイングキャンディー美味しいよねっ!個人的には全体的にもう少し動いてほしいなぁ(笑)

ココアオレ

この前激甘台(処分台)で缶バッジを出し切っていたりなどお気に入りが見つかるとかなりオトクに取れちゃうよね~

悪い口コミを集めてみた!

悪い口コミを集めてみた!

セガ・ギーゴの悪い口コミはこちら▼

ココアオレ

実際にこの台は他の景品を踏み台や壁にして取る感じなので、景品が溜まるほどチャンス?ではあります!(取り出し口前のシールドが若干あるから難しい場合は撤退かな。)

ココアオレ

確立機の場合はある程度お金をつぎ込まないと確率来ないですもんね…。シールドが低い場合は寄せ技で狙うべし!

>>三本爪のコツや攻略はこちら✓
>>確率機の仕様やコツ・確率無視の裏技はこちら✓


ココアオレ

1つの景品で5000円取れないとなると正直店員さんに相談するほうがよさそう。ココアオレも4300円くらい?で店員さんに相談したw

SEGAやGIGOのクレーンゲームやUFOキャッチャーって取れない?

SEGAやGIGOで1度は遊んだ事がある方からよく聞かれる言葉…。

セガやギーゴって取れないの?

ということ。

結論を言うとデパートなどにあるゲームセンターはセガやギーゴ系列含めて取れにくいことって結構多いです。

ただ、『セガやギーゴ=取れない』とはならないので、セガやギーゴで比較的獲得につながりやすい台を次の章で紹介していきます。

ココアオレ

取れやすい」か「取れにくい」かは台それぞれによって全く変わってきます!コツを実践して獲得につなげていきましょう。

景品が取りやすい取れにくいを見分ける5つの方法を下記でも紹介しています▼

アームが弱くてもOK!取れやすいおすすめ台

アームが弱くてもOK!取れやすいおすすめ台

クレーンゲームで取れないとなると、アームパワーが弱く『取れない』という方がほとんど…。

景品を持ち上げようとしても「するんと」抜けてしまう場合はあっても、台によっては取れる台があるので、セガ・ギーゴで比較的獲得につながりやすい台を紹介していきます。

SEGA・GIGOのおすすめ台

→気になる箇所をタップでジャンプできます▲

おすすめ①:初心者台(処分台)

おすすめ①:初心者台(処分台)

意外と、セガやギーゴで不定期開催されている!?ゲームセンターで一番おすすめしたい台は『処分台

名称はゲームセンターによって変わりますがご参考として▼
パワーマックス!
在庫処分台
イージー台
獲得個数無制限 などなど

処分の理由としては、時期が過ぎてしまったり、売れ残りや賞味期限が短いものなどが処分台になるケースがほとんどですが、目印としてはポップを参考にすることをおすすめします!

ココアオレ

客引きとしても結構見られるので見つけたら1プレイやってみようっ!

おすすめ②:お菓子台

おすすめ②:お菓子台

セガやギーゴには多くのお菓子台が存在しており、通常のクレーンゲーム限定のお菓子タイプはもちろん、市販でも購入できるお手軽なお菓子も存在しています。

取れやすいお菓子台の特徴としては、単価の安く市販で買えるお菓子は比較的取れやすい傾向。

正直100円ちょっとで買えるものをクレーンゲームで取るとなると微妙な感じもしますが、通常の景品と比べて安く取れやすいので試してみるのもありかもしれません。

ココアオレ

市販のお菓子で取れにくい台は正直全体的に設定が厳しいパターンもよくあるので撤退も賢い選択かも!

アイコン名を入力

セガやギーゴでは、ロングキャンディータワーなどもあるから、100円でもポロポロ取れて楽しいかもっ!

>>お菓子を乱獲したい方向けのコツや攻略はこちら✓
>>クレーンゲームの特殊台の遊び方やコツ・攻略はこちら✓

おすすめ③: 小さい三本爪(確率機)

おすすめ③: 小さい三本爪(確率機)

セガやギーゴでは三本爪(別名:確率機)と呼ばれる台が多く、大きいものから小さいものまで様々な三本爪が存在しています。

おすすめは小さい三本爪の台!

正直景品によって取れないものは数千円かかる場合もありますが、小物の場合仕入れ値が安く数百円で取れる場合もあります。

最近だと、10円キャッチャーと呼ばれるものや、100円で5回遊べるミニキャッチャーも店舗によって設置してあるものも増えてきました。

ココアオレ

特に獲得口付近のシールドよりも高い位置に景品が乗っている場合はチャンス!山積み台を見つけてゲットしてみよう~!

アイコン名を入力

缶バッジや小さい雑貨が取れやすい位置にあるなら100円いれてみちゃう?!

>>三本爪のコツや攻略はこちら✓
>>確立機の仕組みやコツ・攻略はこちら✓
>>10円キャッチャーのコツや攻略はこちら✓

おすすめ④: 小さい直取り景品

おすすめ④: 小さい直取り景品

景品が直に置かれていたり、詰まれている台を『直置き(直取り)』と言われたりしています。

セガやギーゴでは小さい小物関係がUFOキャッチャーや三本爪タイプで時折存在しており、おすすめ③で先述した仕入れ値の低いものは取れやすい傾向です。

ココアオレ

景品を掴むのもいいけど、景品を爪にあてて獲得口に飛ばす技も良く用いると獲得につながりやすくなりますよっ!

>>直置き(直取り)のコツや攻略はこちら✓

おすすめ⑤:コラボ景品

おすすめ⑤:コラボ景品

セガやギーゴでは、コラボ商品に合わせてクリアファイルや色紙などがもらえる『GIGOのお店・セガのお店限定コラボキャンペーン』を行われています。

正直コラボ商品自体が取れやすいというわけではありませんが、コラボブースで500円投入ごとのコラボグッズがもらえる仕様のため、必ずグッズがもらえる仕様になっています。

ココアオレ

コラボによって期間が決まっていたり、時期によっては売り切れもあるけどかなりおすすめのイベントなんだ~!

オンクレ版!ギゴクレはいつでも遊べてオトク!

オンクレ版!ギゴクレはいつでも遊べてオトク!

SEGA、GIGOのオンライン版『GIGOonlinecrane(通称:ギゴクレ)』では、24時間365日スマホさえあれば遊べる他、ゲームセンターにない初回特典やログインボーナスを駆使することで超オトクに遊べます!

実際に上の画像は獲得した商品ですが、セガやギーゴ限定景品や人気フィギュア、おもちゃなど様々なプライズグッズがもりだくさん♪

初回特典で500円分のポイントがもらえて、10円から遊べるたこ焼きキャッチャーが面白いっ…!!

GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼

GiGO ONLINE CRANE - 自宅でクレーンゲーム
GiGO ONLINE CRANE – 自宅でクレーンゲーム
開発元:GENDA GiGO Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

>>たこ焼きキャッチャーのコツや攻略はこちら✓

ゲームセンターで人気なSEGAやGIGOはアームが弱くて取れない台はあるも、放出台は取れるチャンス!

ゲームセンターで人気なSEGAやGIGOはアームが弱くて取れない台はあるも、放出台は取れるチャンス!

今回は、セガやギーゴのアームが弱い時の対策やおすすめ台、オトクな裏技について紹介しました。

正直なことを言うと、セガやギーゴ自体アームがなでるように景品を掴む力が弱い『なでアーム』も見受けられる時もありますが、設定は台によりけりなのが正直な感想。

ただ、今回のおすすめ台に挑戦することで確実に景品を持ち帰るチャンスがグッと上がるので、景品を持ち帰ってみてくださいね。

ココアオレ

まずは100円投入して様子をうかがってみよう~~!

また、クレーンゲームが苦手だけど、景品がどうしても欲しい方は運要素で獲得しやすいGIGOのオンライン版『ギゴクレ』もおすすめです!

今だけ500円分のポイントがもらえるので、たこ焼きキャッチャーで無料挑戦できます!

GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼

GiGO ONLINE CRANE - 自宅でクレーンゲーム
GiGO ONLINE CRANE – 自宅でクレーンゲーム
開発元:GENDA GiGO Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

他にもココアオレのオンクレブログではオンラインクレーンゲーム情報を日々発信中!

オンラインクレーンゲーム全社ランキングと評価も見てみる?▼

無課金で景品を獲得してみたい方はログインボーナス別の会社分類もしました▼