【10円キャッチャー設置店一覧】クレーンゲームで遊べる10円ゲームセンターのコツや攻略!【東京・千葉・大阪・福岡】

【10円キャッチャー設置店一覧】クレーンゲームで遊べる10円ゲームセンターのコツや攻略!【東京・千葉・大阪・福岡】
この記事は以下の方々に向けて作成しました
  • 10円キャッチャーのコツや攻略、裏技を知りたい!
  • 10円で遊べるゲームセンターの設置店はどこ?
  • できるだけ長くゲーセンでお得に遊びたい!

オンラインクレーンゲームに715万円以上廃課金しているココアオレです( *´艸`)

今回は、ラウンドワンなどのギガクレーンゲームや倉庫ゲーセンで最近よく見かける『10円キャッチャー』の設置店やコツ・攻略を紹介していきます。

10円キャッチャーは特に子供に人気で、休日は10円キャッチャーコーナーはお客さんでにぎわっています。

ただ、10円キャッチャーは全てのゲームセンターにはなく、

「探しても10円ゲームセンターが見つからない!

「10円キャッチャーのコツを知りたい!」

という方に向けて、実際に試して獲得に繋げちゃってくださいっ!

\10円キャッチャーでおやつカルパスゲットしたよっ!/

ココアオレ

100円10プレイで17個獲得出来ました~!たくさん遊べてめちゃくちゃ満足…♪

こんな感じで10円キャッチャーは安いだけでなく、取れやすい台も多い傾向なので是非参考にしてみてくださいね。

また、24時間365日どこでも遊ぶことができる「オンラインクレーンゲーム」についても合わせて紹介していきます。

例えばこの動画は80秒間UFOキャッチャーを操作し放題の『タイトーオンラインクレーン』です。

ピンポイントに狙えて攻略がしやすく、今だけ初回DLの方はMAX999回分のチケットがもらえるチャンス!

タイクレのダウンロードはこちら▼

TAITO ONLINE CRANE
TAITO ONLINE CRANE
開発元:TAITO Corporation
無料
posted withアプリーチ
目次

クレーンゲームの10円キャッチャーってなに?

10円キャッチャーとは名前の通り『1プレイ10円で遊べるクレーンゲーム』のこと。

通常ゲームセンターの場合、1プレイ100円~200円が相場のゲームセンターですが、最近ではラウンドワンなどのクレーンゲーム専門店(ギガクレーン化)にて10円キャッチャーが登場しています。

10円キャッチャーの景品について

10円キャッチャーの景品について

  • 小さい駄菓子(ラムネなど)
  • おやつカルパス
  • 小さい雑貨(アヒルの子)
  • チロルチョコなどの小さいお菓子
  • キラキラなどの雑貨
  • キャンディーやグミ
ココアオレ

個人的には、10円キャッチャーじゃないけど、30秒や60秒遊び放題の台もおすすめだよっ!(1分間で8回ほどは遊べます!)

時間内の遊び放題の場合は、個人的にとにかく連打タイプ!
→いろんな技があるので詳しく知りたい方は下記もチェック▼
>>スウィートランドのコツや攻略はこちら✓

10円キャッチャーがあるゲームセンター設置店舗一覧

10円キャッチャーはゲームセンターで時折見かけますが『すべてのゲームセンターにはないのは事実…。

そのため、10円キャッチャーが遊べるゲームセンターを取り扱っている傾向の設置店をまとめてみました!

10円キャッチャーが設置されているお店一覧

  • クレーンゲーム専門店(高確率で見つかるかも!
  • ラウンドワン
  • 倉庫ゲーセン
  • タイトーステーション
  • リサイクルショップ
  • 取れやすいゲームセンター

→ここに記載されていない店舗でも取り扱いがある店舗もあります。

ちなみに、日本の大人気YouTuberヒカキンさんもタイトーステーションで10円キャッチャーで遊んでいる動画がとっても面白いのでチェックしてみてねっ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次