オンクレの取り方

【くじキャッチャーの裏技!】クレーンゲームのソイヤの攻略や設置店を解説!UFOキャッチャーで直接狙う方法や対策

【くじキャッチャーの裏技!】クレーンゲームのソイヤの攻略や設置店を解説!UFOキャッチャーで直接狙う方法や対策
この記事ではこんなことが分かります
  • クレーンゲームのソイヤのコツや攻略、裏技を知りたい!
  • くじキャッチャーのソイヤ攻略を使って本当に取れるの?
  • ソイヤの仕組みや設置場所を知りたい!

オンラインクレーンゲームに715万円以上廃課金しているココアオレです( *´艸`)

今回は、有名クレーンゲームYouTuberのつるなかさんきっかけで超有名になった高額景品が取れる『ソイヤ』の仕組みやコツ、攻略を紹介していきます。

よくTSUTAYA(蔦屋)やドン・キホーテの一角によくみられるくじキャッチャーのソイヤと呼ばれるクレーンゲーム!

プレイした時ににぎやかなBGMにくじやカプセルを掴むと「ソイヤ!!」と面白すぎる掛け声を放つもの。

「いかにも取れないでしょ!」

「遊んでみたけど一度も取れたことないよ。」

という方に向けてソイヤの裏技もあるので是非試してもらいたいです。

\ソイヤッ!!/と1度聞くと頭に離れない音楽w

くじキャッチャーのソイヤで当たった。

三角形のくじをあけてどうせハズレでしょ…wってみたら

まさかの4等、5等に当選しました~~!!(取った商品は後半に記載済み~)

ココアオレ

いや、こういうのってカプセルで当たるもんじゃん?運が良すぎたのかも…!

ちなみに、確率機に関して深くふれていくので、まず確率機ってそもそもなんなの?という方は下記の記事からご覧ください▼

なお、バンビーノでは3200円でニンテンドースイッチの本体を取ってます!

同じく高額景品が取れるバンビーノに似たカリーノはこちら▼

くじキャッチャーのソイヤは時期によってバージョンアップや設定の調整が日々行われており、今回記載する攻略が使えない場合があります。
どのUFOキャッチャーでも欠点を突けば裏技になる!という軽い気持ちで知ってもらえたら幸いです。

また、24時間365日どこでも遊ぶことができる「オンラインクレーンゲーム」についても合わせて紹介していきます。

例えばこの動画は80秒間UFOキャッチャーを操作し放題の『タイトーオンラインクレーン』です。

ピンポイントに狙えて攻略がしやすく、今だけ初回DLの方はMAX999回分のチケットがもらえるチャンス!

タイクレのダウンロードはこちら▼

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE
開発元:TAITO Corporation
無料
posted withアプリーチ

「タイクレ」は715万円オンクレに課金した管理人イチオシの「おすすめオンラインクレーンゲームアプリ」なので、是非この機会に遊んでみてください!

無料で貰えるポイントだけで充分景品GETも狙えるので、是非この記事で得た知識をオンラインクレーンゲームでも試してみてください♪

(※上の「iPhone」「Andoroid」のボタンを押すと、それぞれのストアに飛んですぐに無料DL可能です)

くじキャッチャーのソイヤって確率機?

くじキャッチャーのソイヤって確率機?

一般的にくじキャッチャーのソイヤと呼ばれるものは、メダルゲームのようなプッシャーゲームに三本爪の確率機でくじ掴みプッシャーの押し出しで取る『クレーンゲーム×メダルゲーム』を合わせた機械。

くじキャッチャーという名前が『ソイヤ』の機械の名前と思いがちですが、『ジョージ』や『ジョニー』という筐体がくじキャッチャーの本来の名前になっています。

くじキャッチャーソイヤの大きな3つの特徴

  • 小さい三本爪の確率機
  • 左側にくじやカプセルを押し出すプッシャーがある
  • くじメインで右側にカプセルが所々埋まっている
  • 近くにあるショーケースでくじと引き換えに高額景品を交換

くじキャッチャーの別名でよく呼ばれる名前
おみくじキャッチャー・クジ引きキャッチャー、福引キャッチャー、三画くじキャッチャーなどいろんな感じで呼ばれています。

ソイヤは完全な確率機となっていて、普通に遊んでいればUFOキャッチャーの内部で設定している指定金額まで到達しないとカプセルは取れにくい仕様となっています。

※くじびきのくじは確率機関係なく取れやすく、良く爪にひっかかります。

(普通の三角形のくじの場合はハズレがほとんど…。)

そのため何万、何十万つかっても取れない台はあるので、攻略法を用いずに普通に遊ぶのだけはやめておきましょう。

一般的な確率機について

クレーンゲームでよく見る確率機とは

【一定回数(設定された金額以上)プレイすることでアームパワーが強くなって景品が取れる】

ものを確率機と一般的には言われています。

ココアオレ

実際に遊んでいるときのソイヤーって掛け声が名前って勘違いしちゃうよねっw

ソイヤの高額景品ラインナップについて

ソイヤの高額景品ラインナップについて

ソイヤでは、高額景品と呼ばれる1000円以上の人気商品がごろごろあってとっても魅力的…。

1プレイは100円~200円と設定が店舗によりけりですが、数回で取れるということは残念ながらないので、本当に欲しい方は店舗での購入をおすすめします(笑)

くじキャッチャーソイヤッ!の高額景品一覧

  • 新型・旧型ニンテンドースイッチ
  • ニンテンドースイッチLITE
  • ドローン
  • ゲームソフト
  • PS4・PS5
  • ダイソンのコードレス掃除機
  • G-SHOCKなどのブランド腕時計
  • 高級美容グッズ
  • ディズニーランド、シー、ユニバの入場チケット
  • フィギュアやぬいぐるみ などなど

最近は攻略法が解明されたことにより、私の地元のソイヤたちは乱獲されても大丈夫なような東京リベンジャーズのぬいぐるみや高額景品に見えるプライズグッズを置いている所も増えてきました。

ココアオレ

プレイヤー側が景品を見たうえで挑戦するかを決めるべきですね。

>>東京リベンジャーズがとれるクレーンゲームまとめ

なお、オンラインクレーンゲームでもソイヤのように高額景品が取れる会社もたくさんあります。

なかでも確率よりも運で取れやすい会社は『LIFTる。』

LIFTる。の実際の動画はこちら

初回ダウンロードで無料の500円分のポイントでたこ焼きを投げてみてくださいね!

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

>>LIFTる。の評価や評判はこちら

クレーンゲームのソイヤの裏技!コツ・攻略を徹底解説

クレーンゲームのソイヤの裏技!コツ・攻略を徹底解説

では実際にくじキャッチャー(ソイヤ)で高額景品の獲得を目指している方に向けて3つのコツを紹介していきます。

これらの攻略は常に使えるわけではありませんが、まだ対策されていなければ可能な技なので是非お試しください。

ココアオレ

既に対策済みの場合もあるので、明確に取れる台でない限りプレイは正直おすすめできないです。

コツ①: 確率機を利用して直接カプセルを狙う

コツ①: 確率機を利用して直接カプセルを狙う

画像では大きなシールドがついており、コツが使えない対策済みのソイヤですが、確率を利用した攻略はこのシールドがない場合に使える技!

クレーンゲームYouTuberで業者さんを涙目にさせたつるなかさんの動画では「ソイヤ」という掛け声とともにカプセルをどんどん乱獲している動画が爽快でした。

対策されているシールド『通称:栄光の架け橋 つるなか対策』がある中でも直狙いをしていました。

>>有名クレーンゲームYouTuberつるなかさんのチャンネルはこちら

簡単な解説としては、確率機は通常上まで持ち上げるけど、持ち運びや持ち上げた後で離す(力が緩む)というのが一般的。

ただ、プッシャーの落とし口付近でカプセルを掴み、上まで持ち上げた後の確率機特有の離れる勢いで獲得口に吹き飛ばす攻略が効果的ということ。

ココアオレ

機械の設定によってはプッシャーがあるところにアームが移動できない筐体も増えているのでそんな台は既に対策済みで攻略は難しいかも…。

確率機の詳しい解説はこちらの記事で徹底的に動画含めて紹介しています▼

コツ②: ゲームセンターのようなプライズ景品オンリーのお店で遊ぶ

コツ②: ゲームセンターのようなプライズ景品オンリーのお店で遊ぶ

最初に紹介した商品を交換してきた結果▼
4等がスライム
5等がわけわからんメガネ…。
→人生は甘くない、、、こういうもんです。。。

昨年多くのお店で直でカプセルを狙う攻略が流行り、対策されてしまい高額景品が取れる台はかなり減ってきました。

ただ店舗によってはニンテンドースイッチなどの高額景品がない代わりにゲームセンターのプライズ景品が多く並ぶものも結構多め。

ゲームセンターのプライズ景品が多いからといってすべての台が取れやすくなっているとは限らないのでご注意ください。

他にもゲームセンターのように『カプセルの中には〇〇等以上が入っています』という所は割と信用できるのでそういうお店で遊んでみるのもありかもしれません。

ココアオレ

カプセル開けてみて4等…。(ゲームセンターの景品よりもゴミのときは泣ける…。)

ちなみに、有名YouTuberのヒカルさんの動画では5等とハズレしかないくじ引きもあみたいなので遊ぶ上で注意が必要かもしれません。

コツ③: 確率(天井)が来るまでひたすらプレイする

確率待ちをするというのはおすすめはできないですが、「人がプレイをした後にハイエナプレイをする!」

これも攻略の1つ。

例えば前の人が何十回かプレイをして取れずに辞めた台を挑戦することであと数回で確率が来るというのもゲームセンターではよくある話。

正直ゲームセンターなどの実店舗でのハイエナはいい気分はしませんが、安く取れるなら正直こういう攻略もありなのかな、と一個人思っています。

ソイヤの場合は左側のプッシャーに初期からカプセルが大量にある場合放置台であってもあそんでみるべきかも?

ココアオレ

通常の丸型カプセルは軽く、プッシャーの所に大量に設置出来ればプッシャーの力でそのままゲットのチャンスかも?!

なお、オンラインクレーンゲームでもハイエナで安くとる方法やハイエナされない方法も下記の記事にも紹介しています▼

くじキャッチャーのソイヤはゲームセンターにない!?設置場所紹介!

くじキャッチャーのソイヤはゲームセンターにない!?設置場所紹介!

現状くじキャッチャーの景品は高額景品が多く、ゲームセンターで適応される風営法に基づき1000円以上の商品を取り扱えない仕様になっています。

そのためゲームセンターではほとんどソイヤを見ることはないので、今回は取り扱いが多い設置場所をまとめてみました。

くじキャッチャーソイヤが設置されているお店一覧

  • おもちゃ屋さん
  • TSUTAYA(蔦屋書店)
  • ドン・キホーテ
  • 温泉・スパ・健康ランド施設
  • ネットカフェ
  • スーパーやデパートの一角のコーナー
  • リサイクルショップ
  • 倉庫ゲーセン
  • 遊園地などのレジャースポット

ちなみに倉庫ゲーセンは店舗にはよりますが、クレーンゲームで比較的取りやすい傾向なのでおすすめ!

ゲームセンターで取れやすい、取れにくい会社の違いやおすすめゲーセンを紹介してます▼

おすすめの高額景品が取れるオンラインクレーンゲーム3選!

おすすめの高額景品が取れるオンラインクレーンゲーム3選!

この章ではくじキャッチャーのソイヤのコツや攻略を試してみたけど、現実的に難しかったりオンラインクレーンゲームで高額景品を実践したい方に向けておすすめの会社を紹介していきます。

オンラインクレーンゲームってそもそもなんなの?って方には有名会社のGIGO ONLINE CRANEをご覧ください♪

メジャーな橋渡し設定はもちろん、 ゲームセンターではなかなかみられないたこ焼きキャッチャーなど実力以外でも運で取ることが出来るのがオンクレの魅力♪

GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼

GiGO ONLINE CRANE - 自宅でクレーンゲーム
GiGO ONLINE CRANE – 自宅でクレーンゲーム
開発元:GENDA GiGO Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

>>GIGO ONLINE CRANEの評価・評判はこちら

くじキャッチャーのソイヤなどはないですが、ゲームセンターでは意外とみられない当たり穴に入れば景品獲得のたこやきキャッチャーがたくさんあります♪

オンラインクレーンゲーム特有のくじびき設定を遊びたい方は下記の攻略記事もどうぞっ▼

景品数は10000品以上!LIFTる。(リフトる。)

LIFTる。はにhん一のオンラインクレーンゲーム

LIFTる。では、通常のプライズ景品はもちろん、高額景品と呼ばれる、ニンテンドースイッチやPS4、PS5、他にもゲームソフトなど多数存在しています。

ゲームセンターの場合は橋渡しなどで実力で獲得しないといけませんが、LIFTる。はたこ焼き台が多いので運での獲得が出来ちゃいます。

ココアオレ

正直高額景品はLIFTる。一択です。

正直台を予約するハイエナさんは多いので注意なんですが、それもゲーム性だとココアオレ的には思っています。

LIFTる。PS4・PS5
ココアオレ

他には、テレビやカメラ、iPad、パソコンなども景品化されており、どのオンラインクレーンゲームよりも景品が豪華です。

ココアオレ

ただ高額景品の場合は1プレイのプレイ料金は上がるのでお財布との相談をしてくださいね♪

LIFTる。は格安の50円から始めることが可能で、初回ダウンロードで500円分のポイントももらえます!

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

抽選イベントが熱い!クレーンゲームプラス

抽選イベントが熱い!クレーンゲームプラス

高額景品を遊ぶ上で正直難易度が高く、難しくなってしまうのが高額景品のデメリット。

そこでゲームセンターなどの通常景品を獲得することで自動で参加できる抽選式のイベントに参加するというのもあり!

クレーンゲームプラス(通称:クレプラ)なら不定期開催でPS5が過去当たる超ビッグなイベントを行われていました。

今後も開催する可能性は十分にあるので是非狙ってみるのもアリ!

今なら3回分のプレイチケットがもらえるので練習がてらチャレンジしてみましょう▼

クレーンゲームプラスのダウンロードはこちら▼
クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

>>クレーンゲームプラスの評価や評判はこちら

福袋獲得で豪華景品が取れるチャンス!どこでもキャッチャー

福袋獲得で豪華景品が取れるチャンス!どこでもキャッチャー

どこでもキャッチャーでは、50個中1個の福袋の中にFire TV Stick 4k Maxが当たるお楽しみ2点セット福袋を開催されています。

この会社の福袋は他社と違ってフィギュアも入っていたり売れ残りを感じにくいワクワクする景品たちが入っていることが多いです。

Fire TV Stick 4k Max

この豪華景品はイベントによって変わるので参考程度に見ていただけたらと思いますが、1プレイは150円と安く手軽に遊ぶことが出来ます。

筒ナシのたこ焼きなのでたくさん掴んで当たり穴を目指してみましょう♪

どこでもキャッチャーは初回ダウンロードで600円分のポイントももらえるのでチェックしてみてくださいね▼

クレーンゲーム - どこでもキャッチャー クレーンゲームの練習ができるオンラインクレーンゲームアプリ
クレーンゲーム – どこでもキャッチャー クレーンゲームの練習ができるオンラインクレーンゲームアプリ
開発元:DC7 Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

>>どこでもキャッチャーの評価や評判はこちら

くじキャッチャーソイヤは確率機!コツや攻略の対策は難しいも夢あるUFOキャッチャー!

くじキャッチャーソイヤは確率機!コツや攻略の対策は難しいも夢あるUFOキャッチャー!

今回は、多くの方が知っているくじキャッチャーのソイヤの正体やコツ、攻略、裏技について一挙紹介してみました。

くじキャッチャーの豪華景品やあの音楽を見たり聞いたりするとどうしても手が止まらなくお金を消費してしまいがちですが、攻略がないまま遊ぶのは少し危険かもしれません。

攻略が使えそうな店舗では是非100円試してみてくださいねっ!

なお、今回コツや攻略を用いてココアオレ自身も遊んでいますが、機械のバージョンアップや設定変更は常に行われています。
今回紹介した方法で必ず取れるとは限らないのでご注意くださいね。

くじキャッチャーのソイヤが近くにない方や豪華景品にチャレンジしてみたい方はオンラインクレーンゲームが断然おすすめなのでこちらのランキング記事も読んでみてくださいね▼

高額景品よりも普通のゲームセンターの景品を無料で獲得したい方はこちらの記事もどうぞ!

クレーンゲームのコツや攻略を学びたい方はこちらもチェック▼