オンクレ豆知識

【暴露!】クレーンゲームはやめられない理由。中毒や依存症への対策アリ(漫画の感想も)

オンラインクレーンゲームに715万円以上廃課金しているココアオレですっ( *´艸`)

・・・。

紹介文から漂う『クレーンゲーム中毒&依存症&廃人

ココアオレは間違いなく『クレーンゲームはやめられません!!!!

クレーンゲームはやめられない!

オンラインクレーンゲームでは、715万円の課金勢と言いながらすでに850万円は消費していて、当然ゲームセンターでは累計150万円は軽く使っているので、1000万ユーザーという感じでございます・・・!

ココアオレ

熱しやすくて冷めやすい自分でも、クレーンゲームってなぜか飽きません…。むしろハマる一方!

ただ、お金を出している以上クレーンゲームのせいで生活が厳しくなったり、借金していたらパチンコや競馬などのギャンブル同様に中毒、依存症なんですよね。

そこで、クレーンゲーム廃人のココアオレがどう遊ぶべきなのかまとめてみました。

この記事は下記の方に向けて作成しました
  • クレーンゲームは悪い遊びなのか?
  • クレーンゲームがやめられない理由
  • やめる、遊ぶ回数を減らすための対策を知りたい人
  • クレーンゲームはやめられないの漫画の感想を見たい方(おまけ)

ちなみに自分のクレーンゲームの経験談をカンタンに書いてみました▼

ココアオレはオンラインクレーンゲームで1か月の最高課金額86万円を突破したことがあったのですが、カードの上限を超えたのでもう一枚のカードで支払っていた経験があります。

あの時はほんとクレイジーだったわ…w

でも、今はクレーンゲームに使うお金は月15~25万円くらいとゆるーく決めて遊んでます~!(ちゃんと制限できてるんだよw)

ココアオレ

完全に趣味なので楽しく遊んでますっ!って感じで目次の気になる箇所タップで読み飛ばしもできるよっ♪

ちなみに、最近倉庫系ゲーセンのオンライン版『クレーンゲームプラス』にドハマりしてますw

初回5回分無料で遊べるほか、オンクレで唯一レベル制を導入しているのでいつも以上にお得にクレーンゲームの練習もできます。

クレーンゲームプラスのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

そもそもクレーンゲームは悪なの?やめる必要がある?

そもそもクレーンゲームは悪なの?やめる必要がある?

結論、クレーンゲームはなのか・・・。

『クレーンゲームは悪じゃないです。やめる必要もありません…!』

※設定が厳しすぎるところは悪だけど(笑)

ちなみにココアオレなりのクレーンゲームのメリット・デメリットも3つずつ考えてみました!

まずはクレーンゲームのメリットから紹介しますね!

  • ワクワク・ドキドキという日常では味わえない体験ができる
  • 取れたら景品がもらえる
  • 買うよりも安くで取れる時がある

他にも想像力が鍛えられるなどいろいろありますが、次は3つのデメリット!

  • 遊ぶにはお金が必要
  • 技術がないと買った方が安い
  • ハマりすぎると依存症・中毒になりやすい

こんな感じでクレーンゲームにはメリットもあればデメリットももちろんあります。

なお、クレーンゲームはお金を使うゲームになっているので、普通の生活が出来なくなってしまっては元も子もないのでそれはアウト。

何事にもほどほどにということなんですよね。

ココアオレ

クレーンゲームは適度に遊ぶにはと~っても楽しいものなんですよ!

クレーンゲームが趣味というのは素晴らしいこと!

自信をもって人に伝えてよいと思います。

クレーンゲームはやめられない5つの理由

クレーンゲームはやめられない5つの理由

ただ、クレーンゲームはお金を使って遊ぶ仕様のため度を越えてしまうと、『やめられない』という中毒や依存をもたらすもの。

そこで、クレーンゲームがやめられない5つの理由をご紹介していきます。

理由1:ゲームセンターの楽しい雰囲気から抜け出せない

理由1:ゲームセンターの楽しい雰囲気から抜け出せない

みんなは悪くない、ゲームセンターが悪いんや・・・。

ゲームセンターってなんであんな楽しい雰囲気を出してくるんでしょうかね。

キラキラとした装飾に賑やかな音楽、そして楽しそうに遊ぶ人…。

そんな環境が出来ているので、ゲームセンターって抜け出しにくいです。

特に年末年始や長期休暇があるといろんな人がお財布のひもが緩くなっているので、100円を連投するひとも多いのではないでしょうか。

ココアオレ

最初ゲームセンターに入るとうるさくて耳をふさぎたくなるけど次第に慣れて楽しい気分になるよね~!

理由2:手軽に遊べるから

最近のクレーンゲームは1プレイ100円とかなりお手軽に遊べますよね。

UFOキャッチャー専門店では1プレイ10円などの激安クレーンゲームもたまに見かけます。

>>10円キャッチャーもある!?取れやすいゲームセンターを詳しく見る

この100円という手軽さからクレーンゲームは多くの方に遊ばれていると思います。

ココアオレ

これが仮に500円となるとプレイしないだろうし、丁度いい値段設定なんだよね。

オンラインクレーンゲームの場合もログインボーナスを使うことで無課金(0円)で取れるときもあるからこの手軽さがウリなんだけどね~!

理由3:取れた時の達成感や成功体験が快感だから

クレーンゲームで景品が取れた時、とてつもない喜びとともに達成感が舞い降りてきますが、

これだからクレーンゲームってやめられないんですよねw

脳からなにかでているんではないか?(多分出てるw)くらい幸せいっぱいになりますよね。

また、景品が取れてからも「次もとれるんじゃないか?」という成功体験から次のプレイにつながることを繰り返すというサイクルがあります。

ココアオレ

だから店員さん、取れやすい台が増えれば他の台もたくさん遊びますんで、設定の件お願いします!!(笑)

理由4:射幸心を煽っているから

クレーンゲームの景品はいろんな商品があり、とにかく出来がいいですよね。

最近だとゲームセンター限定の景品(プライズ景品)は商品の幅が広く、お掃除グッズや収納などの便利グッズが豊富でそれが100円で景品が取れたらかなり熱いですよね。

この100円で幸福を得たいということが『射幸心を煽る』ということだと思ってます。

射幸心(しゃこうしん、射倖心とも)とは、人間の心理として「幸運を得たい」と願う感情のことで、その心理的な欲求を抱く状態を意味する。しばしば「幸運によって他人よりも幸せに恵まれたい」という心理状態をも含む。

Wikipediaより引用

ココアオレ

幸運を得たいということをクレーンゲームと結び付けてるんだよね!

理由5:取れるか取れないかのハラハラ感がたまらないから

個人的にクレーンゲームで一番やめられないのは『取れるか取れないかのハラハラ・ドキドキ感がたまらない』ということです。

特に確率機と呼ばれている三本爪の場合だと、景品をガッチリ掴んでも上に持ち上げると力が緩んでしまうあの現象…。

>>確率機ってそもそもなに?って方はこちら

ココアオレ

スグに取れそう!っていうのを繰り返していつの間にか両替機を何周もしてるんよね!

こういうハラハラ・ドキドキっていう場面は日常生活で普段味わうことが出来ない体験。

クレーンゲームの100円でこの体験を味わえるって安いんじゃないかっていつも思ってます(依存者より)

クレーンゲーム中毒や依存症の方への5つの対策

クレーンゲーム中毒や依存症の方の5つの対策

理由を見てそれでも、クレーンゲームを辞めたい!抜け出したい!という方に向けても5つの方法を考えてみました。

基本的には一気にやめることはおすすめできません。

今までやっていたことを一気に断ち切ることって難しいですから、まずはこの記事を見て

「考えることが出来た!」

という少しのきっかけを作れたことを褒めながら行動してみましょう♪

対策1:ゲームセンターに行かない/行っても大金は持ち歩かない

対策1:ゲームセンターに行かない/行っても大金は持ち歩かない

クレーンゲームを強制的にできなくする方法の1つ目は『ゲームセンターに行かない』ということ。

そして、ゲームセンターに仮に行っても大金は持ち歩かないようにしましょう。

お金があるとどうしてもいっぱい使っちゃうので、一部のお金は家に置いたり、銀行などのATMで引き下ろしすぎないで財布に入ってある残りのお金だけで気軽に遊ぶことをおすすめします。

ココアオレ

お金が無くなると強制的に遊べなくなっちゃうからいい方法かも。

対策2:自宅で遊べるおもちゃのクレーンゲームを買う

対策2:自宅で遊べるおもちゃのクレーンゲームを買う

すでにクレーンゲームの中毒や依存症の方はすぐに辞めれるわけがありません。

ココアオレもやめられません。

そこで、自宅で遊べるおもちゃのクレーンゲームを買うというのはどうでしょうか?

これを買うことでクレーンゲームを辞められるということはない(笑)ですが、お家で遊ぶことで『プレイ欲を少しでも軽減できる』はず!

ココアオレが持っているものと似ているシンプルなクレーンゲーム機はコレ▼

自宅で遊べるUFOキャッチャーの機械で一番コスパが良く、作りも良い商品です。

➡自宅でプチ本格的なUFOキャッチャーはこれ一択です。

あくまでもおもちゃのUFOキャッチャーなんですが、地味に置いとけば遊ぶし外観が可愛いので飾りとしても映えます♪

おもちゃのUFOキャッチャーの遊び方やそのほかのクレーンゲーム機を紹介してます▼

対策3:取れた商品を買取に出して売れたお金だけで遊ぶ

対策3:取れた商品を買取に出して売れたお金だけで遊ぶ

クレーンゲームで取った景品を買取店やリサイクルショップに売るということ自体がかなりのクレーンゲーム廃人のような気もしますが、そういう遊び方も〇

ココアオレ自身もオンラインで出来る宅配買取で600品目以上売り出し、今では35万円以上の買取を成功させました(笑)

ココアオレ

メルカリやヤフオクとかで売るのもいいけど、そもそも売れないことや値下げ交渉がめんどくさくてやめました(笑)

実際に売れる商品というのは会社によりけりですが、キャンペーンをうまく使うことでかなり稼ぎにつながるんですよね~!

売れたジャンル(タップでおすすめ買取の記事を見れます)

ココアオレ的にフィギュアやおもちゃなどをまとめて売りたいなら『いーあきんど』という会社がなんでも買い取ってくれておすすめ▼

\30点以上まとめ売りで5500円加算/

いーあきんどで宅配買取する

>>いーあきんどの評価や評判はこちら

対策4:オンラインクレーンゲームで遊ぶ

対策4:オンラインクレーンゲームで遊ぶ

はあ?何言ってるの?遊んじゃってるじゃん!

という方もいるかもしれませんが、

オンラインクレーンゲームなら100円払わなくても無料で遊ぶことが出来る会社が実はあります。

>>オンラインクレーンゲームの仕組みを知りたい方はこちら

その会社は『クレーンゲームプラス

練習ができるオンクレと勝手に名乗っていますが、20台以上の様々な遊び方が0円で遊べちゃう仕様なんです。(クレーンゲーム鑑定団と同じ会社です。)

これはクレーンゲームが好きな人や練習したい人にかなりおすすめ出来ます▼

動画では、練習台を遊んだ後実践で景品を取ってます▲

基本的にクレーンゲームはやめられない人というのはゴトン病なので、景品は取れなくてもゴトンだけしたい!という方は大変おすすめ出来ます。

ゴトン病とは?

クレーンゲームをするうえで、景品を獲得することを目的よりも、景品を落とすこと(ゴトン)させることを目的としている人々。

病➡言い換え的に、『依存・中毒』がある様子。

景品が獲得口に落ちた時の「ゴトン」を擬音語で表しているが、オンライン版の景品が落ちる音がしなくても、落ちている様子が見られることからオンクレでもゴトン病は発症する。


>>他にもクレーンゲーム用語をこちらの記事でまとめてます

また、オンラインクレーンゲームではログインボーナスがあるので無料での獲得も可能です。

なお、課金に関してはクレジットカード以外にデビットカード、プリペイドカードが使えるので、自分が月で課金したい額のみ決めてチャージもできるので予算内で遊ぶこともできます。

ココアオレ

ゲームセンターにいく際のガソリン代とかも不要なのでちょっと予算は多めに遊んでますw(都合のいい解釈w)

クレーンゲームプラスなら初回ダウンロードで5枚分のチケットがもらえるほか、レベル制を導入していてレベルが上がるごとに報酬ももらえます!

クレーンゲームプラスのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

>>クレーンゲームプラスの口コミ・評判はこちら

クレーンゲームを無料で練習したい方はこちらの記事もおすすめ▼

対策5:クレーンゲームはやめられないの漫画を読む

対策5:クレーンゲームはやめられないの漫画を読む

この漫画はめちゃくちゃ面白かったんですが、

読めばクレーンゲームは辞められるのかというと・・・

『やめられる…!わけがないんですよね~』

内容に関しては下記にまとめましたが、『漫画』のようなクレーンゲームとは別の趣味を持つこともよいかもしれないです。

複数の趣味があることでクレーンゲームだけに熱中することを避ける(分散)的な感じでのめりこみにくく適度に遊べるのではないでしょうか。

クレーンゲームはやめられないの漫画レビューと感想

クレーンゲームはやめられないの漫画レビューと感想

では、ネタバレしないように『クレーンゲームはやめられない』のカンタンな漫画レビューと感想を書いていきますね♪

クレーンゲームはやめられない あらすじ

クレーンゲームで「ぐぬぬ…」ってしてる女の子は好きですか?
最近のゲーセンはプライズ(景品)がいっぱい。
いたいけな女子高生・星峰理宇(高1・オタク)は推しのプライズをゲットするため、きょうもゲームセンターに挑む…!

かわいい! わかる~! とガンガンJOKER誌上で評判の新感覚クレーンゲームコメディ、第1巻です!

取材協力は株式会社タイトーの協力のもと作成されており、クレーンゲーム1プレイ分の無料チケットもついてきました(笑)

大まかな流れに関しては、クレーンゲームが大好きな女の子がクレーンゲームを楽しく遊んでいるシンプルな内容。

いろいろな設定で攻略したり、クレーンゲームを通した出会いがあるマンガでと~ってもウキウキする内容でした。

個人的にカラー漫画しか読まないんですが、自分の大好きなクレーンゲーム』だったためか白黒漫画でもサクサク読めちゃいました♪

ココアオレ

あぁー。うちの学校帰りにゲーセンあったらいいのになー。なんて何度思ったことか…(笑)

漫画を読んだ後実店舗のタイトーステーションは家から遠いので、オンラインクレーンゲームのタイトーオンラインクレーンで早速遊んでました▼

タイクレの実際の動画がこちら▼

タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE
開発元:TAITO Corporation
無料
posted withアプリーチ

>>タイトーオンラインクレーンの評価や評判はこちら

クレーンゲームがやめられなくてものめりこまずに適度に遊べばそれは趣味ですっ!

クレーンゲームがやめられなくてものめりこまずに適度に遊べばそれは趣味ですっ!

今回は、クレーンゲームはやめられない中毒のココアオレが先陣を切ってやめられない理由や対策を考えてみましたが、いかがでしたか?

正直ココアオレ的にはクレーンゲームもオンラインクレーンゲームも無課金(無理のない課金)なので問題ないですが(一時期は超中毒でしたw)

何事にも適度に遊ぶのが一番。

クレーンゲームは取れるか取れないかのドキドキも楽しめますが、のめりこみすぎずに楽しく付き合ってもらえたらと思いました。

他にもココアオレのオンクレブログではオンラインクレーンゲームの情報を日々発信しています♪

LIFTる。の実際の動画はこちら

現在景品数11111品目を突破した会社『LIFTる。』は初回500円分のポイントがもらえます!

最大777円分のポイントがもらえるログインルーレットもやってみてねっ▼

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

>>LIFTの評価や評判はこちら

他にもおすすめのオンラインクレーンゲームランキングも紹介中▼