オンクレ豆知識

【衝撃!】クレーンゲームで景品が取れない理由や解決策。ゲームセンターで起きた事件アリ!(詐欺・違法?)

クレーンゲームで景品が取れない!理由と解決策を公開!

オンクレに715万円廃課金しているココアオレです( ´艸`)

皆さんは1度や2度は『クレーンゲームで景品が取れなかった!

そんな経験はありませんか?

ココアオレ

そんなのよくあるわ~。

こんなことを思う方は結構ゲームセンターで遊んでいる方…。

ただクレーンゲームで景品を取る上で、『これどうやって取れるの?』『本当に取れるの?』なんて設定も遊んでいたら時折出てくることも結構あります。

そこで今回は、クレーンゲームで景品が取れない方向けの理由や解決策、過去にゲームセンターで起こった事件を含めて解説していきます。

また、24時間365日どこでも遊ぶことができる「オンラインクレーンゲーム」についても合わせて紹介していきます。

例えばこの動画は80秒間UFOキャッチャーを操作し放題の『タイトーオンラインクレーン』です。

ピンポイントに狙えて攻略がしやすく、今だけ初回DLの方はMAX999回分のチケットがもらえるチャンス!

タイクレのダウンロードはこちら▼

TAITO ONLINE CRANE
TAITO ONLINE CRANE
開発元:TAITO Corporation
無料
posted withアプリーチ

クレーンゲームをもっと上達したい方はこちらの記事もおすすめ▼

/獲得の参考にしてみてね♪\

クレーンゲームで景品が取れない理由とは?

クレーンゲームで景品が取れない理由とは?

クレーンゲームで景品が取れない理由というのは数えだしたらきりがないのですが、ここでは大きく3つに分けて紹介していきます。

クレーンゲーム自体は大変奥深い遊びなので、もちろんこれだけではありません。

ただよく考えられることはこんな感じだよ~って知った上で遊ぶことでクレーンゲームをより深く楽しむチャンスだと思ってます。

ココアオレ

取れない理由の後は対策法も記載してます。

>>ゲームセンターで使える取れない時の対策法に飛ぶ

UFOキャッチャーの設定ミスで取れにくいことがある

UFOキャッチャーの設定ミスで取れにくい設定がある

一番多い理由として挙げられるのは、『UFOキャッチャーの設定ミス』で取れにくくなっているということ。

基本景品の原価に対して○○回ほどで取れるような設定をスタッフ側は作っているのですが、時折数回で取られてしまう状態が発生します。

これではゲームセンター側の赤字になってしまうので設定せざる負えません。

その時に設定を厳しくしすぎて景品が取れないということにつながります。

事前にスタッフが獲得まで試しているなら獲得はできます。

ただ、ゲームセンターが開店しているなら微調整だけで済ますところも少なくないはず…。

その微調整のはずが大幅に設定を厳しくなり景品が取れないことにつながります…。

ココアオレ

微調整をするのは仕方ないけど、取れない設定を作る時点でアウト!なんだよね(笑)

確率がまだ来ていないことが多い

確率がまだ来ていないことが多い

最近のゲームセンターでは三本爪設定と呼ばれるものが存在しています。

これらは確率機とも呼ばれることがあるのですが、確率を設けていない実力機も中には存在します。

確率機ってなに?

クレーンゲームでよく見る確率機とは

一定回数(設定された金額以上)プレイすることでアームパワーが強くなって景品が取れる

ものを確率機と一般的には言われています。

結構ここで勘違いしてしまうこととしては、『確率が来ないと取れない!』と思われている方。

→仮に確率が来なくても、取れやすい条件がそろうことで確率無視で景品は取ることが可能です。

さらに詳しく確率機について知りたい方はこちら▼

ただ確率機に関しては、どのくらいで確率が来る(取れるのか)は景品や会社によりけりなので何とも言えません。

ちなみに大きいぬいぐるみなどになると3000円でも確率が来ない場合もあるので、根気強くプレイするか他の取れやすそうなゲームセンターにトライすることがおすすめです。

ぬいぐるみの攻略動画を見たい方はこちら▼

>>ブログでも三本爪の攻略記事はこちら

数百円しか使っていないから

数百円しか使っていないから

クレーンゲームでかなりよく言われることとして、『100円で取れない!』『数百円使ったけど取れないんだけど、、、』ということ。

正直クレーンゲームで数百円で取れないことはざらにあります。

ゲームセンターの景品は基本800円以内。

これで収益を得るためにはそれ以上の金額で取らせないとマイナスになる仕組み…。

今のクレーンゲームは「一回で取る」というよりも、「1回のプレイで少しずつ景品を動かして最終的に景品を取る!」というものになっています。

スタッフちゃん

クレーンゲームにはコツコツ動かして最後に景品を取ることも醍醐味なのではないでしょうか。

ココアオレ

正直1回で取りたいよね!でも数回ほどでは取れないのが現実なんだね…!

(裏技アリ!)ゲームセンターで使える!クレーンゲームの取れない時の対策は?

ゲームセンターで使える!クレーンゲームの取れない時の対策は?

クレーンゲームでお金をかけているのに景品が取れないってことは結構な人が感じるはず…。

ココアオレ

ココアオレも取れないって結構あるので皆さんと同じです。

お金をかけてでも取りたいものに出会ってもただお金を入れるだけで必ず取れるとは限りません。

そこで、ゲームセンターで使える方法や考え方などをシェアします♪

一個人の感想も含んでいますが、クレーンゲームを遊ぶ上での参考にしてもらえると幸いです。

対策①:店員さんを呼んで聞いてみよう!

店員さんを呼んで聞いてみよう!

クレーンゲームで結構な額を入れていることやアームが死んでいる(景品が動かない)状態のときってありませんか?

そんな時には、店員さんに助け舟を求めましょう!

  • 〇千円使っている(嘘はNG)
  • 景品を持ち上げてもびくともしない
  • 左右のアームの強さが弱く景品が動かない

上記のような状態があればもしかしたらスタッフのアシストや設定を見直してくれることもあります。

→操作によって動きも変わってくるので、100円で見極める(捨て100)のは正直中級者でも難しいです。

捨て100とは、100円➡1プレイを捨てる代わりに台の状態を見極めるという行為!

  • アームの開きやアームパワー
  • 景品の動きや重心チェック
  • 移動範囲・下降制限

などを捨て100で確認しています。

ココアオレ

例えば、寄せ技で右アームが死んでいても、もう片方のアームはパワーが強いなどもよくある話だよね…。

仮にアシストや設定の変更をしてもらえない場合でも、台のコツを聞くことで教えてもらえる場合もあります。

聞くのはタダなので、遠慮なく聞いちゃいましょう♪

対策②:素直にあきらめる

素直にあきらめる

『素直にあきらめる』と聞いて、「マジかよ!」って思う方いると思いますが、取れにくい設定の場合取れないので撤退することは賢い選択。

実際に皆さんも取れなければ景品を諦めますよね?

ただ、取れないでココアオレは終わらせたくはないので、対策①のことを交えながらあきらめる雰囲気を出します(笑)

ココアオレのよくあるゲーセン体験談

現状、置きなおしやコツなどを聞いてその台を少し粘っている状態。

ただ難しいので諦めることを店員さんに伝えに行きます。

ココアオレ

○○(景品名)取れなかったです…!いろいろとありがとうございました!

スタッフちゃん

ああ、そうでしたか…!頑張られてたのであと少しのところまで移動しましょうか?

ココアオレ

いいんですか?!店員さん神!!!

気分的にはジャンプしそうな勢い…!

こんなことは結構あります(笑)

店員さんも人間なので、頑張っている人や気持ちを伝えることで『取らせたい…!』と 少なからず思ってくれる方もいらっしゃいます。

話しかけること自体は結構ハードル高いと思いますが、好きなプライズ景品や推しの景品があるなら、少しは勇気を出してみることをおすすめしたい。

→この作戦でダメなら自分も撤退という諦めに入りますw

対策③:裏技級!クレーンゲームで取れないを克服する!

練習をしてみよう!

これは、知る人ぞ知る!クレーンゲームの裏技…!

クレーンゲームで取れない理由としては、『取り方やコツをうまく使えていない』という可能性も十分にあります。

ただ、練習といっても1プレイ遊ぶのに最低100円かかるのがクレーンゲーム。

なかなか練習といってもお金がかかるからできないですよね…。

そんな方におすすめなのが、24時間365日いつでも遊べるオンラインクレーンゲーム!

特にクレーンゲームプラスは20台以上がプレイ料金が無料で練習で練習し放題!

主にクレーンゲームを上達させたい方やただ遊びたい方にはもってこいの会社で裏技級のオンクレ会社になってます。

初回時は5枚分のプレイチケットももらえるので無料で取れるチャンスもある!

クレーンゲームプラスのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

>>クレーンゲームプラスの口コミ・評判はこちら

ココアオレもクレーンゲームの練習をするときによく使っているオンクレアプリです♪

クレーンゲーム鑑定団NEOのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム 鑑定団NEO オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム 鑑定団NEO オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

ココアオレ

クレプラや同じ会社のクレーンゲーム鑑定団なら、取れなくてもお金がかからないから安心だし、なにより面白い台がたくさん遊べちゃうよっ!

>>オンラインクレーンゲームを始めてみようか迷う方向けの入門記事はこちら

過去に起きたクレーンゲームの事件2選(違法・詐欺なの?)

過去に起きたクレーンゲームの事件2選

では、クレーンゲーム関連で起きた事件を大きく分けて2つご紹介していきます。

おそらくほとんどの方が聞いたことがある内容ではありますが、簡潔に紹介&暴露をしていきます。

結論今回の事件はどちらも和解という形で違法なことや詐欺にはなっておりません。

ココアオレ

今後このようなことが出来るだけ起こらないことを祈ります…。

SEGAのCリング設定が取れない

SEGAのCリング設定が取れない

画像のようなCリング設定で起きたSEGAの事件。

Cリング設定で遊んでいても一向に取れる気配がなく、最終的には警察を呼んで対応をしてもらったという内容になっています。

店員さん的には「絶対に取れる設定」と言われていたらしいですが、実際にこの方が遊んでみると「取れない設定になっていた。」という流れになっています。

この方はクレーンゲームが上手な方なので分かるかもしれませんが、普通の方はクレーンゲームで取れないからと言って簡単に警察を使っていいわけではないです。

アームを遠隔操作したオンクレのトレバ

オンラインクレーンゲームでも昨年『クレーンゲームトレバ』と呼ばれる会社で景品が獲得されないように裏操作をしていたという事件もありました。

トレバは自社製品のクレーンゲーム筐体(筐体)を使っており、裏操作が出来る仕様になっています。

ほかのオンラインクレーンゲームでは自社製のところは少ないため裏操作が起こることは考えにくいです。

ココアオレ

正直この事件後はどうにかお客さんを引き戻したいためか、結構設定が取れやすくなってました(笑)

こういう問題が起きてからだと信頼を失うので、顔が見えないからこそこういうことはしてはいけないですよね…。

ただ今現在は以前と比べかなり獲得につながりやすくなっているので、個人的には無料でもらえるチケットだけでも試す価値があります。

ここでは紹介しませんが評価を知りたい方は下記から読めます▼

>>クレーンゲームトレバの評価や評判をみる

クレーンゲームで取れない初心者向けのおすすめオンラインクレーンゲーム3選

クレーンゲームで取れない初心者向けのおすすめオンラインクレーンゲーム3選

オンラインクレーンゲームには、初回ダウンロードですべての会社が無料特典がもらえる仕様になっています。

今回は、「クレーンゲームで取れない方」はもちろん、「もう少しだけ上手くなってゲームセンターで取りたい!」という方に向けたオンラインクレーンゲームアプリ3選をご紹介します。

各会社をしっかり遊んだココアオレが厳選してお伝えします!

すべてのオンクレ会社の特徴やランキングを知りたい方はこちらもどうぞ▼

>>オンクレ廃人がおすすめするオンラインクレーンゲームアプリはこちら

1位:クレーンゲームプラス(練習が出来るオンクレ)

1位:クレーンゲーム鑑定団(練習が出来るオンクレ)

クレーンゲームの練習を無料でしたいなら『クレーンゲームプラス(愛称:クレプラ)』がおすすめ!

画像のようなみんな大嫌い!な橋渡しが無料で練習出来ちゃいます!

クレプラでは結構パワーもある台が多く、無料台ではなく(トレーニング台)と記載があります。

トレーニング台では、ポイントとは別の体力ゲージが存在します。

満タン時は100%ですが1プレイごとに7%減る仕様。

※時間経過後体力は回復します。

ココアオレ

他にも練習台が20台以上あるので体力を回復させたら無料でかなり遊べるよっ!

初回時でプレイチケット5枚付与され、景品がもらえる台にも挑戦できます。

クレーンゲームプラスのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

>>クレーンゲームプラスの口コミ・評判はこちら

2位:LIFTる。(運重視のたこやき設定)

2位:LIFTる。(運重視のたこやき設定)

クレーンゲームが苦手な方には運重視でできる『たこやきキャッチャー』がおすすめ!

中でも『LIFTる。(愛称:リフトる)』という会社では、初期からピンポン玉が数個穴埋めされた状態から始められるので、少ない手数で取れるチャンスかも!?

LIFTる。の実際の動画はこちら

景品数も日本一の8000品目を突破しているので、正直見るだけでもたのしい。

そして、「欲しいがきっと見つかる!」そんなオンクレです♪

初回時500円分のポイントをもらってたくさん遊ぼう!

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

>>LIFTる。の評価や評判をみる。

ココアオレ

1プレイが安い台(50円~)は傾斜も少ないので、遊びやすく獲得につながりやすいです♪

3位:どこでもキャッチャー(20回で必ずとれる設定)

3位:どこでもキャッチャー(20回で必ずとれる設定)

通常のゲームセンターには見られない『獲得保証台』というものがどこでもキャッチャーと呼ばれる会社で存在しています。

→ちなみにくじ引き台も少ない手数で取れやすいからおすすめ!

獲得保証台とは、20回連続プレイを行うことで獲得判定がつく仕組み。

もちろん20回以内でも取れるので、クレーンゲームが上手な方だと安く取れます!

現在は2回目の開催なのですが、1回目の時ココアオレも参加してたこやき台で20回の獲得保証で景品を取ることが出来ました。

初回時600円分のポイントで獲得を目指そう▼

クレーンゲーム - どこでもキャッチャーで景品ゲット
クレーンゲーム – どこでもキャッチャーで景品ゲット
開発元:DC7 Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

>>どこでもキャッチャーの評価や評判をみる

ココアオレ

たこやきキャッチャーでも獲得保証が対応しているってめちゃくちゃありがたい…。

現状クレーンゲームで取れないことがあるのは事実。遊ぶ上で取れるところを見分けることが必要!

遊ぶ上で取れるところを見分けることが必要!

今回は、クレーンゲームで景品が取れない方向けにその理由と対策方法をご紹介しましたがいかがでしたか?

正直ココアオレもゲームセンターで取れない時には取れないです!(笑)

ただ、取れないなりに店員さんと少しだけでも交流をしたり、練習をすることで少しでも獲得率が上がると思っているので、ぜひお試しください。

また、今回のリアルに起きた過去の事件などが起こらないように、今後もゲームセンター、オンラインクレーンゲームが盛り上がるようになってほしいです…!

クレーンゲームの練習をタダでしながら、腕を磨きたい方には『クレーンゲームプラス』がイチオシ!

初回ダウンロードで5回分の無料チケットがもらえる他、オンクレで初のレベル制を導入しているからお得に遊べちゃいますっ!

クレーンゲームプラスのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム + (クレプラ)-オンラインクレーンゲーム
開発元:SHINSEI, K.K.
無料
posted withアプリーチ

>>クレーンゲームプラスの口コミ・評判はこちら

この他にも無料で取れる会社をピックアップした下記の記事もおすすめ▼

みなさんのクレーンゲーム生活が楽しいものになるように祈ってます♪