オンクレの取り方

【S字フック、釣り攻略】クレーンゲームの運要素以外で獲得する方法

皆さんこんにちは~おれここあな、ココアオレです( *´艸`)

オンラインクレーンゲームに715万円以上課金しているオンクレ廃人です。

今回はそんな私が、『クレーンゲームのS字フックなどの釣り設定の攻略方法』について、どこよりも分かりやすく解説していきます。

ココアオレ
ココアオレ
遊ぶ前に『取れやすい台』を見分ける方法も載せているので、お得に獲得を目指しちゃおう♪

S字フック設定の攻略に飛ぶ

その他の運重視の攻略はこちら▼

『有料級!』クレーンゲームのコツや攻略をすべてまとめた記事です▼

また、24時間365日どこでも遊ぶことができる「オンラインクレーンゲーム」についても合わせて紹介していきます。

例えばこの動画は80秒間UFOキャッチャーを操作し放題の『タイトーオンラインクレーン』です。

ピンポイントに狙えて攻略がしやすく、今だけ初回DLの方はMAX999回分のチケットがもらえるチャンス!

タイクレのダウンロードはこちら▼

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE
開発元:TAITO Corporation
無料
posted withアプリーチ

「タイクレ」は715万円オンクレに課金した管理人イチオシの「おすすめオンラインクレーンゲームアプリ」なので、是非この機会に遊んでみてください!

無料で貰えるポイントだけで充分景品GETも狙えるので、是非この記事で得た知識をオンラインクレーンゲームでも試してみてください♪

(※上の「iPhone」「Andoroid」のボタンを押すと、それぞれのストアに飛んですぐに無料DL可能です)

ぱっと読める目次

クレーンゲームのS字フックや釣り設定はどんな台?

クレーンゲームのS字フックや釣り設定とは

S字フック・釣り設定とは、普段のクレーンゲームのアームに代わって、吊るす鎖と物をかけることが出来るS字フックが基本的にUFOキャッチャーに取り付けている設定になります。

このフックを使って土台についている金網やDリング、Oリングなどを釣り上げて景品を獲得する遊び方になっています。

ココアオレ
ココアオレ
釣り上げるタイプとは逆に、既にフックについている状態からフックをはずして景品を獲得するタイプもあるから後程紹介するね♪

ゲームセンターでは、フックを釣り、景品を獲得するものなので、店員が獲得後の手渡しが多いという理由からもS字フックの遊び方を導入されていない会社も割と結構見られています。

私が毎日しているオンラインクレーンゲームでは、お菓子などのゲームセンターで景品化されているものはもちろん、運要素という観点から高額景品も導入するなど、オンラインならではの特徴を生かした幅広いS字フックや釣り設定台が楽しめます。

フック設定でオススメはカプとれ!

初回ダウンロードで500円分のポイントがもらえちゃうっ!

『カプとれ』のダウンロードはこちら▼

カプコンネットキャッチャー カプとれ
カプコンネットキャッチャー カプとれ
開発元:CAPCOM
無料
posted withアプリーチ

オンラインクレーンゲームのことについてより詳しく知りたい方はこちらをチェック▼

オンラインクレーンゲームを始めたばかりの方が見るべき情報はこちら

ココアオレ
ココアオレ
今回は『S字フック設定』とメインに記載しながらコツやポイント攻略情報をご紹介していきます。

S字フック設定はクレーンゲーム初心者でも取れる?

S字フック設定はクレーンゲーム初心者でも取れる?

結論、UFOキャッチャーのS字フック台では、だれでもクレーンゲームの技術の有無関係なく取ることが出来るものになっています。

S字フック台の獲得までの流れ

  1. 操作でリングなどの釣り上げるものを狙う
  2. 土台(リング)にS字フックをかける
  3. S字フックで土台を釣り上げて景品ゲット!

ココアオレ
ココアオレ
S字フックって普通に市販で売っているフックとかを使っている所が多いですよね。

スタッフちゃん

そうそう!滑り止めがついているものもそのまま利用したりとか、若干UFOキャッチャー様に曲げて加工して設定をしていたりとかも…。

ココアオレ
ココアオレ
なるほど!今回はそんなフック設定をココアオレ自らの経験も含めてコツや攻略を一緒に見つけていきましょう♪

ココアオレはネットで出来るオンラインクレーンゲームで715万円以上課金するほどの廃課金勢で毎日遊んでいます。

クレーンゲームの技はココで学びました♪ランキングも記載中!

2021年のオンラインクレーンゲームランキングに飛ぶ

S字フック設定は運ゲー?実力ゲー?

S字フックは運ゲー、実力ゲー?

S字フック設定は、運ゲーなの?実力ゲーなの?と言われると、

皆さんほとんどの方が思われる通り、『運ゲー』となっています。

ただ、S字フック設定を遊ぶ前に、見極めるポイントで取れやすい台か、取れにくい台かを見分けることが可能になっているので、見極めることで運をあげて景品を獲得しやすくなることも可能です。

ただ、運要素だからと言って、何も考えずにプレイすることだけはお金と時間の無駄なので、1プレイを大切に遊んでいきましょう♪

ココアオレ
ココアオレ
運ゲーであっても獲得率は上げれるってことですね♪

S字フック以上に『運要素が試される!?たこ焼き台の遊び方はこちら▼

たこ焼き台の攻略はこちらをタップで飛べます

今回のS字フック設定の様々な取り方を紹介する攻略情報をお伝えしながら、皆さんの知識を増やして、獲得率upを目指していただけたらと思います。

運要素の中で、さらに獲得率をあげれる方法を一挙に動画も含めて紹介していきます♪

S字フック設定を遊ぶ前に取れやすい台をチェックしよう

S字フック台の取れやすい台の見分け方

基本的に、『クレーンゲームは1プレイやってみないとわからない!』という方が結構いるかと思うのですが、お金を入れる前に、見るだけで景品が取れやすい台を見極める3つのポイントがあるので、それぞれチェックしていきましょう♪

ココアオレ
ココアオレ
S字フック設定を運だけで獲得なんてもったいない!見極めで良台を見つけて獲得しなくては!

ココアオレ
ココアオレ
知らない人は結構いる⁉知っておくと良い有益な裏技的情報もお伝えします♪

見極め①:フックの状態(大きさ・開き)を見よう

フックの大きさ・開きをチェック

S字フック設定では各台にフックの状態が違うのですが、『フックの開き』によって獲得の確率が変わってきます。

引っ掛けやすいフックを見つける方法

フックを見る際には、それぞれ形がありますが、基本的にはフックが出来るだけ開いているものが獲得しやすいものになっています。 ※外す場合も同様開いたフックがチャンス

市販のものであれば、フックを変形させた痕はあるか確認することで、変形されている場合は少し取りにくくしてある場合が多いです。

フックの大きさだったりなども関係はしてきますが、大きすぎず、小さすぎずの『中くらいの方が、取れやすいといわれていますが、正直な所、土台の網やリングの状態によっても変わってくるので、参考程度に知っておくと良いかと思います。

ココアオレ
ココアオレ
リングなどを引っ掛けやすそうなフックを見つけることが大事なんですね!

ココアオレ
ココアオレ
時折、地元のゲームセンターでめちゃくちゃ狭いフック設定もあるけど、あれはプレイする気にはならないんですよね…。

見極め②:フックに引っ掛ける土台の金網やリングの種類や太さを見よう

土台のDリング

では、フックに引っ掛けるメジャーな3種類をそれぞれ紹介していきましょう。

土台の難易度について(難>中>易)

小リング>大リング>金

ココアオレ
ココアオレ
金網は交わるところを狙えれば、一番取れやすいんだよね!

スタッフちゃん

フックをはずす遊び方の場合は、この3種以外に実際の缶の持ち手をひっかける台をよく見ます。

フックに交わる面積を考えたときの取れやすさを記載していますが、各台ごとの環境設定により違いが出るため、参考程度にお願いします。

見極め③:フックの本数

S字フックの本数をチェック

正直フックの本数に関しては多ければ良いと考えているのですが、運要素なので、フックがたくさんあっても取れない台はもちろんあります。

ただ、フックがたくさんあることで、ミラクルも見られるので、フックがたくさんある台でチャレンジすることもおすすめしたいです。

ココアオレ
ココアオレ
ただフックが多いことで起こる罠も意外とあったり、なかったり…。

ココアオレ
ココアオレ
ちょっとした裏話もココで少しだけ紹介します…!

【裏話】フックの長さで絶対に取れないフェイクフックもある⁉

S字フックの高さチェック
この台はフェイクフックとは言えません!良台になります♪

上の画像を見てもらうと分かるのですが、複数のフックがつるされている場合時折、フックの高さが異なる設定を作る会社も出てきます。

上の場合はすべてのフックの高さが同じなのですが、フックの高さが違うことで、下降制限などを設けている台では、必然的に土台のリングに届かないフックが出てくるということになります。

ココアオレ
ココアオレ
つまり。。。無意味なフック(フェイクフック)があるだと・・・!!!

スタッフちゃん

はい…。おまけで、フック同士が絡まるという特典付きですね!(笑)

なので、S字フックを遊ぶ際には、各フックの高さを見た上で、下降制限でリングに届かない無意味なフェイクフックも時折あるので、フックの数が多ければいいということでもないので、参考程度に知る必要があるものかと思います。

正直オンラインクレーンゲームでは、カメラなどの位置的に高さが分かりずらい時もありますが、フックの下降時に長さは大体分かるのでその時に見分けても良いかもしれません。

ココアオレ
ココアオレ
ココアオレ的には、そんな細かな設定をしてないで、回転率をあげて利益を上げてほしいものです…!(笑)

S字フックの取り方のコツと攻略、取れるかの見極め方はコレ!

S字フックのコツと攻略情報

S字フック設定の基本的な攻略情報を伝える前に、まず1プレイで様々な情報を見分ける必要があります。

ココアオレ
ココアオレ
1プレイで見る必要があるポイントを見ておらず、お金と時間だけをつぎ込み、フックをただ上下に移動させているだけ…。とならないためにも、1プレイで見極める方法を3つ紹介します。

取り方などの技、攻略情報も紹介していきます。

コツ①:鎖とフックが揺れやすい台を探そう

鎖とフックを揺らそう

1プレイをする際に見るべきポイントとして、まず『鎖とフックの揺れ』を見ていく必要があります。

鎖やフックが揺れることで、上斜めからフックを土台に掛ける動作が可能になることや、下降し終えてから持ち上がるときも上下以外での力が働きます。

なお、あまり揺れていない場合は下降時直下にフックが降りるため、フックを掛ける動作が難しくなります。

ココアオレ
ココアオレ
簡単に言えば、揺れていない場合は、ただ上下に上げ下げしているだけのような感じになるんだね!

仮に土台にフックが当たって揺れが止まってしまっても、フック上昇時に土台に入る場合があるので、揺らしておいて損はない!

コツ②:フックの下降の位置(下降制限の有無)

S字フックの下降制限を見よう

S字フック設定ではよく下降制限をつけている所が多く、下降位置の関係で取れやすさが変わってきます。

S字フックの場合はできるだけ下降制限がない方が良い。

〇:フックが床につきそう、網より下ならチャンス

△:下降制限で、土台と同じ高さにフックがある

✖:下降制限がぎりぎりで、Dリングなどの湾曲の部分が引っ掛けれない

ココアオレ
ココアオレ
下降制限で鎖のゆとりがないと、フックに引っかかりにくくなってしまいますよね…。

コツ③:金網の土台では網目が交わる『+』の所を狙おう!

網目の交わるところにフックを入れよう

金網の場合は効果的なコツがあり、網が交わる『+』の所を狙うと取れやすくなります。

コツ②であるように、鎖とフックを揺らしながらの操作になるので、狙いに関しては大体『+』の所に行くように狙うことが大事になります。

しっかり狙い下降することで、フックが『+』のところに当たり、そのまま引っかかる場合や、上昇時引っかかる接触面積が増えることで釣り上げもしやすくなります。

ココアオレ
ココアオレ
ぴったり狙うことは難しいですが、意識することが大事なので、ゆっくり練習していきながら獲得アップを目指しましょう!

ココアオレ
ココアオレ
正直な所設定によってクセなどもあるので、ココアオレも苦戦してます…!

S字フックの基本的な取り方のコツと攻略

S字フック設定の攻略情報

では先ほど先述した、1プレイでクレーンゲームの動きを見分けるコツも記載しながら、実際にクレーンゲームのS字フック設定の攻略情報を記載していきます。

ココアオレ
ココアオレ
動画も用意しているので、画像のみだと分からない場合は、映像も一緒にご覧くださいね♪

スタッフちゃん

オンラインクレーンゲームの特徴なども各社紹介していくので気になった会社もチェックしてみてくださいね♪

取り方①:釣り上げ 金網設定

S字フック網通常台

割とオンラインクレーンゲームではS字フックなどの釣り上げ設定はDリングが多いのですが、CAPCOMが運営する『カプとれ』では金網設定のものがあります。

▲動画はフック設定の『金網設定攻略』から始まります▲

景品に関しては、ぬいぐるみがメインで、その他にも一部雑貨なども存在しました。

金網』の釣り上げ設定の見極めポイント

カプとれS字フック

ココアオレは以下のようにこの台のポイントを見分けました▼

  1. フックの開き…小さめでやや狭い印象 △
  2. 土台の物…金網 〇
  3. フックの本数…1本 △

ココアオレ
ココアオレ
見極めとしては、金網は網自体が細いので、S字フックの開きが多少狭くても行けると思ってます…。

金網設定で狙うポイントとしては、先述したように、

網の枠にただ入れて引っかかるのを見守るというより、

網目の交わる『+』の所をねらい、

フックをかけることが出来ました!

金網S字フックで引っ掛ける
鎖を揺らしながら網目の交わりに見事降下しフックをかけることに成功!

直下に落とすというイメージが多いですが、鎖を揺らした状態で落とすことが大事になります。

S字フックワンパン
まさかの1手で獲得することが出来ました。

正直運だけで取るのはもったいないので、コツや攻略を使うことで、設定の良い台は実力でもいけますので、ぜひ狙ってもらいたいです。

取り方②:釣り上げ Dリング(大)

S字フック釣り上げ通常台

まず最初に大きめのDリングの攻略から紹介します。

オンラインクレーンゲームでよく見かけるDリング設定のS字フックでは、金網よりかは取りにくくなりますが、斜めに置かれているのが私的には高評価でした。

▲動画はS字フック設定の『Dリング攻略』から始まります▲

先ほどと同じように、S字フックで土台のDリングを釣り上げると、引換箱が落ち、獲得判定が出る仕組みになります。

『Dリング』の釣り上げ設定の見極めポイント

S字フックDリングどこでもキャッチャー

ココアオレは以下のようにこの台のポイントを見分けました▼

  1. フックの大きさと開き…普通サイズでやや狭い印象 △
  2. 土台の物…大きめのDリング(斜め置き) 〇
  3. フックの本数…1本 △

正直簡単そうな台ではないですが、ラグなどのことも考えて、Dリングが斜め置きにされているので、縦移動前に調整が可能でした♪

取った方法としては、S字フックを揺らしながら、Dリングに引っ掛ける形でワンパンで獲得することが出来ました。

ちなみに景品は変わるのですが、同じ台で『約50手以上』プレイしても取れないこともあるので、数プレイ遊んでみて、「なんか取れなさそうだな~」という直感で辞める勇気も必要かもしれません…!

ココアオレ
ココアオレ
そういう意味でも、S字フック設定は運要素ということが分かりますね…。
スタッフちゃん

S字フック設定などはアシストの仕方がないので、アシストなしがほとんどと思っておくべきかと思います。

ココアオレ
ココアオレ
どこでもキャッチャーのプレイ中のお問い合わせは定型文のみでのやり取りなので、アシストの依頼も難しそう。

取り方③:釣り上げ Dリング(小)

S字フックDリングどこでもキャッチャー

動画はS字フック設定の『小さめのDリング攻略』から始まります▲

チェーンを斜めにした状態でDリング当てることで、持ち上げる際にリングに引っ掛けることが獲得のコツ!

フックとチェーンをゆらゆらさせて、アーム上昇時にリングに引っ掛かりやすい環境を作ることが大事。

ココアオレ

基本的に狙い方はDリング(大)と同じで、フックをゆらゆらさせてDリングに引っ掛けることがポイントです♪

取り方③:特殊台 聖剣 フック返し

特殊台フッククラウドキャッチャー

S字フック設定にも特殊台があり、クラウドキャッチャーでは、フックで伝説の剣を引き抜く『勇者の剣設定』もあります。

動画はS字フック設定の『特殊聖剣攻略』から始まります▲

ココアオレ
ココアオレ
Dリングに付いているフックを釣り上げることで、勇者の剣をゲット出来ます♪

これは男性なら絶対遊びたくなる台ですよね。女性には理解が出来ないかもしれませんが…(笑)

『特殊台』の釣り上げ設定の見極めポイント

S字フック伝説の剣引き抜き台

ココアオレは以下のようにこの台のポイントを見分けました▼

  1. フックの大きさと開き…大きく、広め 〇
  2. 土台の物…小さめのDリング(斜め置き) △
  3. フックの本数…1本 △

小さいDリングですが、この台はサービス台でプレイ料金が少し高めの設定ですが、取れやすい台になっています。

S字フック獲得

取った方法としては、S字フックを揺らしながら、Dリングにねじれるように引っ掛ける形でワンパンで獲得することが出来ました。

ココアオレ
ココアオレ
引き抜くと同時に獲得判定がつくシステムになっています♪

取り方④:S字フックはずし

S字フック外し

S字フックをつける遊び方があれば、逆にボールを使ってフックを外すフックはずし設定も中には存在します。

ゲームセンターでも同様にバウンドボールを用いたフック外しなどがあるのですが、正直な所、攻略に関しては、ぶら下げている対象物によりけりかと思います。

動画はS字フック設定の『フック外し攻略』から始まります▲

今回の場合のポイントを記載していきます。

  • 箱の角をボールに当てて、釣り上げている持ち手を下げることでフックが外しやすくなる。
  • 箱をボールにのせれる位置に操作する(のせてフックを外す)
ココアオレ
ココアオレ
一方的に釣り上げている所が高くなっているので、ボールを使って持ち手を出来るだけ同じ高さにすることが大切かも⁉
S字フック外し

フックを外せさえすれば獲得になるので、獲得判定がつかない場合は、『お問い合わせ』にて獲得判定をもらってください♪

スタッフちゃん

ゲームセンターでもフックからはずれているのでスタッフちゃんを読んでね♪

ココアオレ
ココアオレ
放置していても運営さんが獲得判定をつけてくれるかと思いますが、自身でお問い合わせする方が確実です…。

オンクレ別S字フック設定のコツ・攻略について

オンクレ別S字フック特徴攻略

今回はフック台のコツを一挙に紹介していったのですが、各会社によって遊び方やシステムに違いがあるため、一部会社の特徴をお伝えしながら、獲得率アップをしてもらいたいです。

初回限定でポイントやチケットがもらえる特典付きの会社もありますので、お得に初めて見てくださいね♪

ココアオレ
ココアオレ
どれも試して、獲得してほしい!という気持ちもありますが、会社など遊ぶ前に気になる方は会社別の記事もあるのでご覧くださいね。

土台が金網の良心的設定!カプとれ

カプとれS字フック金網

カプとれのS字フックでは金網のみになり、比較的取りやすくワンパンも可能な台がほとんどです。

ココアオレ
ココアオレ
金網同士が交わる『+』の所にフックを狙ってワンパンを目指しましょう♪

カプとれはCAPCOMが運営する有名会社で、モンハンやストリートファイターなどのカプコン限定商品もゲットすることが出来るので、気になった方はココからチェックしよう♪

初回ダウンロードで500円分のポイントがもらえちゃうっ!

『カプとれ』のダウンロードはこちら▼

カプコンネットキャッチャー カプとれ
カプコンネットキャッチャー カプとれ
開発元:CAPCOM
無料
posted withアプリーチ

特殊なフック台で伝説の勇者は俺!?クラウドキャッチャー

クラウドキャッチャー剣抜きフック

正直言って、S字フックの中で一番楽しく、「また剣を抜きたい!」という欲に駆られるのはココアオレだけでしょうか…。

ココアオレ
ココアオレ
ただ…。正直な事を言うと、しっかり剣が抜けないところが気になります…。
ココアオレ
ココアオレ
抜けきってない状態で獲得判定に入る形なので、そこはちょっぴり改善してほしい・・・w
ゲリラ的な物でブース自体がない場合もありますが、基本的には景品がそろい次第再開もされます!

クラウドキャッチャーは他社と違った特徴的で面白いイベントを毎日開催されており、オンラインクレーンゲームの楽しさがより伝わる会社になっています。

今だけのキャンペーン

今だけ!新規登録にてプレイチケットが3枚もらえます♪

クラウドキャッチャーのダウンロード、評価はこちら▼

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」
オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」
開発元:ANTEPOST Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

獲得までピンポン玉が待機!?フックのサイズも2種のラックロック

ラックロック複数S字フック

ラックロックでは2種類合計5つのフックが設置されたフック台が設定されています。

鎖の長さ、フックの大きさ、開きがそれぞれ違いますが、下降制限的にもすべてのフックで獲得は可能です。

ただ真ん中の短く、小さい三本のフックはDリングの線の太さに対して小さいのでなかなか入りにくいものになっています。

ココアオレ
ココアオレ
獲得したら、後ろで待機しているピンポン玉勢が転がってなんだか愛おしいです。

土台のDリングも向きが縦と横にわかれているので、好きな方でチャレンジできる台になっています。

ラックロックのダウンロードと評価はこちらをチェック▼

LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム(ラックロック)
LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム(ラックロック)
開発元:CREATE LAB.株式会社
無料
posted withアプリーチ
ココアオレ
ココアオレ
ロック系でココアオレはあまりパリピ系は陰キャなので苦手ですがw、普通にBGMなどのこだわりがあって結構これは好きな部類!

ポイントまでも稼げる!?稼げる系オンクレLIFTる。

オンラインクレーンゲームLIFTる。

LIFTる。の実際の動画はこちら

上の映像はLIFTる。(リフトル)の実際のプレイ映像なのですが、景品数が現在11000品目と日本一の景品数を誇るオンラインクレーンゲーム会社になっています。

Oリングのフック設定LIFTる。

たこ焼き台が多く1プレイ50円からで遊べるのですが、フック設定も50円からプレイが出来ちゃいます。

O字リングはなかなか使われていないので、OリングはLIFTる。!

※Dリングの設定もあります。

また唯一、LIFTる。ではポイントを使ってポイントを稼ぐ、『ポイントブース』があるので、景品はいらないけど、たくさん遊びたい!稼ぎたい!という方にもおすすめが出来ます。

今だけお得情報!

初回ダウンロード後SMS認証にて500LP(500円相当)が今だけもらえます!
お得に始めちゃおう♪

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

フックを外して景品ゲット⁉クレマス

フック外しクレマス

クレマスでは、フックをかけることとは反対に、フックから外す設定を導入されています。

通常のS字フック設定はないですが、他の設定を試してみたい方はクレマスも見てみてください♪

ココアオレ
ココアオレ
クレマスの場合は無料での獲得が難しく、微課金でのプレイを推奨しています。

クレマスのダウンロードと評価はこちら▼

クレーンゲームマスターのダウンロードはこちら▼

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム

クレマス クレーンゲームマスター オンライン・クレーンゲーム
開発元:CRANEGAME JAPAN
無料
posted withアプリーチ

初回だけでも無料で取ってみたい方は、無課金、微課金、課金の分類に分けた、こちらの記事がオススメ▼

S字フック設定の攻略やコツを用いることで景品が取れる確率もUPする!

S字フックは取れる!プライズアウト

今回はクレーンゲームのS字フック、釣りの設定の攻略方法を一挙に紹介させていただきました。

S字フック設定は基本的には『運』と言われていますが、遊ぶ前や1プレイの動きで取れやすい台か、取れにくい台かを見極めること以外に、狙い方が分かれば実力でも可能な台も結構あります。

簡単に下記にまとめると、

金網設定:金網設定の交わる『+』を狙う

Dリング(大):フックを揺らして狙う

Dリング(小):狙いが外れないように正確に狙う

聖剣設定:ねじれるように揺らして狙う

S字フックはずし:持ち手を下げて、フックを外す

各青文字をタップでそれぞれの攻略に移動できます▲

今回ご紹介した攻略情報を実際に1つ1つ試していくことでコツをつかみ、クレーンゲームも上達できるかと思いますので、ぜひお試しください♪

ちなみに、オンラインクレーンゲームではプレイヤーさんの操作している所を見ることが出来るので、現在されている方の動きを見て、実際に皆さんもやってもらえれば獲得の幅が一気に広がります。

ココアオレがオススメするオンクレ全社で1位のオンクレは『LIFTる。』

景品数11000品突破】欲しいが『きっと』見つかるオンクレはこちら!

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

LIFTる。の評価はこちらをチェック!▼

オンラインクレーンゲーム全社の情報や厳選ランキングはこちらをチェック▼

オンラインクレーンゲーム全社の情報や厳選ランキングはこちらをチェック▼

オンラインクレーンゲームのランキングはこちら

『有料級!』フック設定も含めたクレーンゲームのコツや攻略をすべてまとめた記事です▼