オンクレ豆知識

【初心者必見!】クレーンゲームトレバで景品獲得するコツ・攻略を大公開『オンクレ』

みなさんこんにちは〜おれここあな、ココアオレですっ(*’ω’*)

オンクレに累計700万円以上課金しているオンクレ廃人です。

今回は!オンラインクレーンゲームの

クレーンゲームトレバtoreba

の遊び方やポイント・コツの解説を一挙に紹介します♪

オンラインクレーンゲームトレバがどんなゲームか知りたい方や、始めてみようか考えている方にも向けてご紹介していますのでよろしければ最後まで見てくださいね♪

ココアオレ

遊び方紹介のポイントなども見ながら、獲得アップにつなげてほしいな♪

トレバのダウンロードはこちら▼

クレーンゲーム トレバ - オンライン・クレーンゲーム
クレーンゲーム トレバ – オンライン・クレーンゲーム
開発元:CyberStep, Inc.
無料
posted withアプリーチ

トレバ以外のクレーンゲームの攻略記事はこちら▼

オンラインクレーンゲームトレバ(toreba)とは

トレバアプリ紹介

オンラインクレーンゲームトレバは実際のクレーンゲームを用いてゲームをすることが出来るシステムになっているのですが、

業界初のオンラインクレーンゲームの生みの親な有名な会社になっております。

ココアオレ
ココアオレ
オンクレ業界では誰もが知っている会社になっております。

実際にココアオレが遊んだ動画がこちらです。

このブースもチケット利用が可能なので、チケットとポイント消費でお得に獲得できちゃいます♪

操作性は他社と比べて独特でゲームセンターとはひと味違う癖の強いオンラインクレーンゲーム会社になっています。

クレーンゲームトレバの特徴とお得情報

トレバ特徴

クレーンゲームトレバの特徴として、3つずつ良い点、悪い点をまとめて紹介します。

  • 日本一のオンクレを見てみたい、遊んでみたい方
  • ユーチューバーとのコラボ限定景品をゲットしたい方
  • スマホやPC以外の端末で遊んでみたい方
  • アシストを必ず必要とする方
  • お問い合わせ対応を重点化する方
  • 通常のUFOキャッチャーと比べてしまいがちな方

トレバ自体1度でも1000円以上の課金をすることで、チケット配布が対象になっております。

ココアオレ
ココアオレ
1度課金してその後はチケットメインでの無料プレイも可能なので、そのように遊んでみるのもいいかも⁉

クレーンゲームトレバのダウンロードや評価、チケットについてはこちらもチェック▼

クレーンゲーム トレバ - オンライン・クレーンゲーム
クレーンゲーム トレバ – オンライン・クレーンゲーム
開発元:CyberStep, Inc.
無料
posted withアプリーチ

クレーンゲームトレバのコツやポイント 遊べるブース13選

クレーンゲームトレバの遊び方ポイントコツ攻略は13種類

クレーンゲームトレバには遊び方が現在、13種類の遊び方がありました。

遊べるブースもココで紹介はしていますが、時期によっては遊べない台も出てくる場合もあるので、その点をご注意したうえで閲覧ください。

ココアオレ

コツやポイントはもちろん、別記事にてさらに詳しく攻略を載せています♪

以前はピンボール台などのここだけにしかないものがありましたが、ゲリラだった?ようなので、動画のみ紹介します♪

オンラインクレーンゲームの変わり種!の特殊台を紹介しているのはこの記事▼

運重視台1選と無料でお得に遊べるトレトレ台

トレバ運重視ブース台について

トレバでは、運重視のメインとして、たこ焼き台となっており、このほかにもパソコン版などのweb限定で遊べるトレトレ台という遊び方も存在しています。

  1. たこ焼き台
  2. トレトレ台

トレバの場合鍋の中のピンポン玉がなくなったら景品を獲得できるなど独特な仕様もあるので、それぞれお得情報も紹介していきます。

たこ焼き台(TP限定)

たこ焼き台

たこ焼き台設定ってなに!?

たこ焼き台設定とは、実際のたこ焼き機(それに似た機材)を使って、UFOキャッチャーでピンポン玉を掴み、赤のあたり穴にピンポン玉を入れるゲーム!

あたり穴に入ることで、センサーが反応し獲得判定がつきます♪

トレバのたこ焼き台は基本的にチケット使用不可でTP(トレバポイント)と呼ばれる、ポイントでのプレイになります。

景品によっては穴埋めがされていたり、特殊なボールがあったりなど仕様変更は割と多めです。

トレバのたこ焼き台の鍋にあるピンポン玉が全てなくなったら、獲得判定がつくシステムなので、鍋の残りピンポン玉が少ない場合など狙ってみるのもオススメ!

ココアオレ
ココアオレ
プレイ料金は上がりますが、ピンポン玉さえつかめればワンパン可能なブースもゲリラで発生しています♪

たこ焼き台の攻略記事はこちら▼

1日1回無料プレイ可能 トレトレ台

トレバトレトレ台

web版やパソコン版で1日1回無料プレイであたり穴に入るとチケットが1枚もらえるイベントです。

アプリ版ではトレトレ台はないので、ブラウザ(スマホ版でも可能)に移動して、今使っているアカウントでログインしてプレイも可能です!

では次は実力重視のブースの紹介をしていきます。

ココアオレ
ココアオレ
基本的なコツから裏技テクニックも公開しているので、ぜひ活用しながら楽しく取ってもらいたいです♪

ちなみに、オンラインクレーンゲームで各社ログインボーナス分けで無料で遊べて獲得もできる会社一覧はコレ▼

トレバの実力重視ブース11選 

クレーンゲームトレバ実力重視ブース

では次はトレバの実力重視の11選になります。

  1. 橋渡し
  2. 末広がり
  3. 箱落とし
  4. キラキラずらし
  5. 玉転がし
  6. 橋落とし
  7. ゴムひも
  8. ぶらさげ
  9. 台落とし
  10. 網落とし
  11. ぺラ輪

基本的なコツやポイントを記載していますが、さらに詳しく知りたい方は詳細記事もごらんください♪

またトレバではポイントでの支払いを行うとアームパワーが強くなる確率機のような仕組みも導入されています。

実力機ではありますが、確率機の仕様を知りたい方はこちらの記事もご覧ください▼

橋渡し

クレーンゲームトレバ橋渡し

トレバの橋渡し設定では、写真のように突っ張り棒が2本付いている上に、引換箱を取るものから、実際の景品(フィギュアが多い)を用いた設定など景品に合わせて遊べる仕様になっています。

トレバの橋渡しは通常真ん中をもって動くということは少なく、基本左右寄せがオススメ!

アームパワーは弱くても、アームの閉じをうまく利用したり、角に爪を当てて回してみたりと、通常のゲームセンターとは違ったミラクルが発生しやすいものになっています。

ココアオレ
ココアオレ
絶対にこれ、ゲームセンターではできないでしょ!それを感じれるのはトレバだけかも!(笑)

比較的に箱を左右にずらした『縦ハメ』も可能なので、難易度的には高くはないですが、沼ってしまうと、取れない設定にもなってしまうので、見極めが大事です。

ココアオレ
ココアオレ
その見極めが難しいんだけどね…。

橋渡しの攻略記事はこちら▼

末広がり

トレバ末広がり

初期位置から比べ右に行けば行くほど、橋が広がる設定が『末広がり』

景品を基本右に移動させながら転がして箱を落としていきましょう♪

初期位置からその場で箱を横向きに移動する前に、橋が広がる方向へ移動させてから箱の向きを変えていこう!

ココアオレ
ココアオレ
ココアオレと一緒に、箱を寄せて一気にコロンと動かしてみない!?

箱落とし

箱落とし

引換箱(疑似箱)の景品を移動させて、獲得口に落とそう!

基本移動制限があるので、突っ張り棒より奥にアームを移動することはできない仕様。

開始時は真ん中をもって一気に移動させたり、左右に箱をフリフリしてみたりと、獲得口に少しでも近づけていこう!

あと少しで落ちそうな時には、箱の先を狙って反動で落とすのがコツ!

ココアオレ
ココアオレ
通常のクレーンゲーム同様に、横移動をした状態で、縦移動を押さずに30秒間放置でもその場に下降するので、端を狙いたいならこの技もかなり使えるよ♪

キラキラずらし

キラキラずらしココアオレが勝手に命名!

フィギュア箱のおしりにキラキラが内蔵されたかわいい箱落とし設定!

以外と重さが増すのか、通常真ん中持ち上げで獲得は難しめ。

箱を寄せたり、箱ごと爪で狙ったりして獲得できるチャンスが上がる!?

ココアオレ
ココアオレ
あまりにも箱が横にズレてしまうと獲得が難しくなっちゃうので、そこは注意が必要かも。

玉転がし

玉転がし設定ボールの下に引換箱がつけられた玉転がし設定!

爪のサイズが大きいので、押しでの獲得が可能です。

むしろ、押しを使わないと獲得できない(しにくい)ものもあるので、アームの開閉具合を遊びながら見ていこう!

ココアオレ
ココアオレ
玉転がしはアームが割と強い印象なので、寄せたもん勝ち!ボールに当たりそうなくらい寄せると一気に動く!?

ボール系の取り方攻略記事はこちら▼

橋落とし

クレーンゲームトレバすみっコぐらし橋落とし

狭くて細い橋に景品が直置きされた台…。

橋から景品を落としていこう!

ココアオレ
ココアオレ
すみっコたちが一列に並んでいてかわいすぎます・・・。

アームの移動制限があるので、寄せの技は一部封じられますが、ぬいぐるみ自体が小さいので、向きを変えて倒したり、ぬいぐるみを爪にあてて弾いたりなどのテクニックで獲得を目指そう!

ココアオレ
ココアオレ
狭い橋の両端にある突っ張り棒がいい仕事をしてくるんだよね…。

景品を直に置いてある『直取り』の攻略記事はこちら▼

ゴムひも

クレーンゲームトレバゴムひも

弓のようにゴムチューブ同士が景品を支えて落ちないような設定になっています。

爪自体にも滑り止めがついているので、ゴムを動かして景品を落とす遊び方になります。

景品をしっかり持ちあげられる位置を狙うことで、ゴムが良く動き、外れやすくなる確率がアップします。

ココアオレ
ココアオレ
景品を直でつかんだり、ゴム付近で掴んで、ゴム自体を動かしたりとその時の動きを見てみよう!

ぶらさげ

ぶらさげ

2つのDリングに景品がつるされている設定が『つりさげ』

左右のDリングを狙って少しずつ動かしていこう♪

基本寄せてずらしたり、アームの反動を狙って獲得を目指します。

左右バランスよく掴まないと、片方に寄りすぎて取れなくなるのは注意が必要!

ココアオレ
ココアオレ
あえて、左右どちらかに寄せて滑らせて落とすという方法もあるにはある!

リング設定の攻略記事はこちら▼

ぺラ輪

ぺラ輪

フィギュアに紙(ぺラ輪)がついている設定になります。

基本的にはぺラ輪を目掛けて寄せて獲得する流れですが、下降制限が緩ければ、箱の角押しで景品を回して落とすことも可能!

ココアオレ
ココアオレ
途中からのプレイをしてしまうと沼ってしまう場合が多いので注意が必要かも⁉

ココアオレ
ココアオレ
画像の様子は途中からに見えますが、ほぼ初期位置になってます。

台落とし

台落とし

突っ張り棒の上に、大きな台と景品が置いてあるブースが『台落とし』

景品を台から落として景品をゲットしよう!

真ん中でしっかりつかんでもアーム開閉の場所は基本真ん中のままなので、工夫すべし。

少し寄せたり、角を推してみたり、持つ場所を手前や奥にすることで、中央の位置からずれて一気に獲得もできます。

ココアオレ
ココアオレ
パワーが強いので、寄せても持ち上げてしまったら初期位置に早変わりなのはつらい…。

網落とし

網落とし

網を落とすという斬新なブース…。

楽市置きのように段差はないので、勝手に【網落とし】と命名。

網を持ち上げて反動で落とすことはもちろん、

直接網を狙って獲得もコツの1つ!

ココアオレ
ココアオレ
楽市置きや階段置き同様苦手なブースですが、そんな私でも複数回はゲットはできています。

ココアオレ
ココアオレ
もっと腕を磨いてYouTubeで攻略動画を出したいな♪

その他特殊台の攻略記事を知りたい方はこちら▼

まとめ トレバは慣れるまでが大変でクセが強いけどコツを駆使すれば取れるチャンスもあるオンクレ

トレバまとめ
過去に獲得してきたトレバ限定の景品たち♪

今回はオンラインクレーンゲームの『トレバ』の各遊び方と攻略情報をまとめました。

正直な所、クレーンゲームトレバは他オンラインクレーンゲームと比べて、機材やシステムなどの違いもあり、ゲームセンターとは違った動きをするため、慣れるまでに時間がかかってしまう傾向にあります。

ただ、1000円以上の課金をすることでチケット制などを日々配布している会社さんでもあるので、毎日遊びながら少しずつ慣れと共に、獲得アップにつなげることも十分に可能です♪

今回紹介したトレバはこちらからダウンロードすることが出来ますので、気になった方は遊んでみてくださいね。

今だけ限定特典

初回ダウンロード後5回分のプレイ料金が無料♪

クレーンゲーム トレバ - オンライン・クレーンゲーム
クレーンゲーム トレバ – オンライン・クレーンゲーム
開発元:CyberStep, Inc.
無料
posted withアプリーチ

他にもオンラインクレーンゲームの情報を日々投稿しております。

オンラインクレーンゲームの全社評価とランキングも見てみる?▼

超有料級のクレーンゲームのコツや攻略をまとめた記事はこちら▼