オンラインクレーンゲームで715万円以上廃課金しているココアオレです( *´艸`)
今回は、2020年11月4日にニュースになっていた、SEGA(セガ)のゲームセンター事業撤退に関して、売却先の情報や今後について書いていきたいと思います。
オンラインクレーンゲームについてご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に説明させていただきます。
オンラインクレーンゲームとは
文字の通り、簡単に言えば、ネットでできるクレーンゲーム
通称:オンラインクレーンゲーム
と呼ばれているものになります。
スマートフォンやパソコン、タブレット等1台さえあれば、遠隔操作にて24時間365日クレーンゲームで遊ぶことができるクレーンゲームアプリになっております。
上の映像は景品数9000品目突破の世界一の景品数を誇る、オンラインクレーンゲーム『LIFTる。』になっています。
LIFTる。は運要素も高く、初心者さんには遊びやすいアプリです。
もちろんUFOキャッチャーで遊んで獲得した景品に関しては、全国どこでも送料無料で配送可能してもらうことができます。
オンラインクレーンゲームについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
ぱっと読める目次
速報!SEGAブランドのゲーセンがGIGOに店舗名変更
全国のSEGAのお店の屋号をGiGOに切り替えていきます。SEGAの56年の歴史への感謝と、リアルなエンタメで人々の渇望を癒すオアシスになるという思いを込めました。ゲームのオアシスに飛び込め!Get into the Gaming Oasis の頭文字をとってGiGOです。
— 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) January 28, 2022
まずは池袋、秋葉原、新宿から。そして全国へ。 pic.twitter.com/bAMbdIXEkk
GENDAの片岡会長のTwitterに衝撃事実が2022年1月28日に紹介されていました…!
まずは、池袋、秋葉原、新宿の名前をGIGO(ギーゴ)に変更されるとのこと。。。
SEGAが56年の歴史があることに驚き…。正直寂しさもありますが、新たな名前になんだかドキドキ・ワクワクしてしまいます!
セガのたい焼きなども改称して継続されるそうです♪
セガのゲームセンター事業撤退と補足について
2020年11月4日、セガサミーホールディングスは、セガグループが保有する連結小会社セガ エンタテインメントの株式の一部(85.1%)を、株式会社GENDA(ジェンダ)に譲渡することを発表しました。
これらのことより、セガはゲームセンター運営事業から撤退するとの内容をニュースにて報道されていました。
最新情報によると、セガグループはゲームセンター事業から完全撤退することになったそう。
では、現在も24時間365日運営しているオンラインクレーンゲームのセガキャッチャーオンラインを知らない方にアプリの紹介を行います。
GIGOのオンラインクレーンゲーム(GIGO ONLINE CRANE)について
GIGO ONLINE CRANEは実際のクレーンゲームを用いてゲームをすることが出来るオンラインクレーンゲームなのですが、
2022年3月9日にGOTON!(ゴトン!)からリニューアルオープンして『GIGO ONLINE CRANE』へ!
現在はプレイチケットは定額制で付与される形で、ログインボーナスでは20SPとなりました。
この動画では私ココアオレがセガキャッチャーのチケットの使い方も紹介しました。
セガキャッチャーオンラインはスマートフォンのandroidやiPhoneのIOS、PC、タブレット端末などの各電子機器でWi-Fi環境が通っていれば(Wi-Fi環境がない場所でもプレイ可)遊ぶことができます。
今だけ!電話番号認証にて500SP(500円分)のポイントとプレイチケットを毎日1枚配っているので今後セガを応援したい方はたくさん遊んでGIGO ONLINE CRANEを盛り上げていきましょう♪
GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼
株を譲渡した株式会社GENDA(ジェンダ)ってどんな会社!?
株式会社GENDA(ジェンダ)はアミューズメントマシンレンタル事業以外に、オンラインクレーンゲーム『LIFTる。』の運営、セールスプロモーション事業など日本だけにとどまらず海外に進出している会社になります。
ちなみに設立は2018年5月ということで、まだ2年も経っていないですが、期待するべきポイントがたくさんありますので、その一部を以下に紹介していきます。
株式会社GENDA(ジェンダ)のここがスゴイ!
株式会社GENDAの設立した会長がかなりの実績あるお偉い方で、
イオンファンタジーとイオンエンターテイメントの2つを取締役を兼務されており、
在任中の5年間の実績として時価総額を231億円から1,310億円に引き上げたという伝説を残された方です。
その後、2018年5月に株式会社GENDAを設立し会長に就任という簡単な流れになっています。
株式会社GENDAの運営するオンラインクレーンゲーム会社『LIFTる。』とは
では株式会社GENDAの簡単な会社説明をしたところではありますが、冒頭にも記載したオンラインクレーンゲームのLIFTる。紹介です。
セガキャッチャーオンラインとの大きな差は
『景品数』が日本一であり、世界一でもある⁉
2021年現在景品数9000品目を突破するオンラインクレーンゲームになっております。
欲しいものがきっと見つかる。それがLIFTる。
私的には欲しいものを見つけることも好きですが、他社にはない、ポイントを使ってポイントを稼ぐ『ポイントブース』を遊ぶことが多いです。
セガからジェンダへ 新たなアミューズメント業界に今後期待と応援をしよう!
今回は、2020年11月4日にニュースになっていた、SEGA(セガ)のゲームセンター事業撤退に関して、売却先の情報やセガ、LIFTる。のオンラインクレーンゲームの情報をご紹介しました。
現段階ではセガ自体は名前は変わりませんが、買収されたということもあり、今後のことはまだ不透明な形にはなっております。
ただ、オンラインクレーンゲームは24時間365日変わらず運営されるとのことで、今後のセガや新たな会社GENDA(ジェンダ)を応援したい方は是非遊んでみてはいかがでしょうか?
こちらからダウンロードにて特典も受け取れるのでぜひたくさん遊んで、実際に景品を自宅まで送ってもらってくださいね♪
電話番号認証にて初回500SPプレゼントと毎日のプレイチケットで1日1回は遊べちゃう!
GIGO ONLINE CRANEのダウンロードはこちら▼
GIGO ONLINE CRANEの詳しい詳細はこちらもチェック♪
電話番号認証にて初回500LP(500円相当)プレゼントログインルーレットで無料でも楽しめちゃう!
LIFTる。(リフトル)の詳しい評価はこちらもチェック♪
最後まで閲覧いただきありがとうございました!
他にもココアオレのブログではオンラインクレーンゲーム情報を日々更新中!
オンラインクレーンゲームの全社の各評価はこちらをチェック▼
会社別にログインボーナスの付与額を無課金・微課金・課金で分類したページはこちらになります▼