みなさんこんにちは~おれここあな、ココアオレです( *´艸`)
今回は、2020年9月16日からGoogleのみでサービス開始(プレオープン)された
新作オンラインクレーンゲーム『Giftole(ギフトーレ)』を自宅に届くまでの流れや現在のブース紹介、遊んでみた感想などを写真や動画を踏まえてご紹介していきたいと思います。
プレオープンと記載しましたが、11月4日に正式リリースされました!
実際にアプリ版もブラウザ版も使って評価した記事がこちら▼
ではまずオンラインクレーンゲームを知らない方に簡単に紹介させていただきます。
オンラインクレーンゲームとは
文字の通り、簡単に言えば、ネットでできるクレーンゲーム
通称:⭐オンラインクレーンゲーム⭐
と呼ばれているものになります。
スマートフォンやパソコン、タブレット等1台さえあれば、遠隔操作にて24時間365日クレーンゲームで遊ぶことができるクレーンゲームアプリになっております。
タイクレの実際の動画がこちら▼
上の映像は80秒間自由に操作可能な、オンラインクレーンゲーム『タイトーオンラインクレーン』
初回ダウンロードで今だけMAX999枚プレイチケットがもらえるチャンスで激熱すぎるっ!
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
もちろんUFOキャッチャーで遊んで獲得した景品に関しては、全国どこでも送料無料で配送可能してもらうことができます。
オンラインクレーンゲームについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
ぱっと読める目次
特徴紹介Giftole(ギフトーレ)ってなに!?
Giftole(ギフトーレ)公式より
Giftole(ギフトーレ)は24時間『いつでもとれる。あなたにとどく。小さな幸せ』をテーマにしたオンラインクレーンゲームです。
ゲームセンターで見る商品から、ちょっと珍しい雑貨やコスメまで、多種多様な商品を取り揃えております。
という公式の記載がありました。
正直、私的に遊んだ感想としては、
Giftole(ギフトーレ)は、いつ頃からIOS、TSUTAYAオンラインゲームで遊べるの?
2021年2月現在はandroid版・IOS版、TSUTAYAオンラインゲームの全てで遊ぶことができます。
Giftole(ギフトーレ)の始め方・登録方法について
基本的に現在の段階でGiftole(ギフトーレ)は『Googleアカウント』、『メールアドレス』での登録になっています。
2つの登録方法について簡単に紹介します。
Googleアカウントがある方向け
こちらは、『Google』のアカウントを既に持っている方に対して、アカウント認証で簡単に登録が出来るシステムです。
- 認証させたいアカウントを選ぶ
- アカウントをタップし承認させる
- 新規登録完了!
以上となります。
メールアドレスでログインしたい方向け
上のアカウント認証よりは少し手間がかかりますが、これを見ながら進めることで簡単に登録できます。
- メールアドレスで新規登録
- 所在地域を選択
- メールアドレスを入力
- 送ったメールアドレスに暗証番号が届き、番号を入力する。
- アカウント、パスワード登録完了
- 登録完了のメールが届く
という流れになります。
さっそく登録して500円分のポイントとチケットをもらっちゃおう▼
Giftole(ギフトーレ)プレイ・獲得までの流れについて
基本的には『①商品を選んで、②プレイして、③景品を配送依頼する』という流れになっています。
追加➡④景品配達についても記載します♪
取りたい景品を選択しよう!(Giftole景品選択)
10月18日現在は、プレオープンということで、170ブース(景品数)ということもあり、初回から結構多めの景品数になっているので、グランドオープンを楽しみに待ちたいと思います(*’ω’*)
実際にGiftole(ギフトーレ)で遊ぼう!
私のYouTube動画でもプレイ中の動画を載せたのでぜひそちらもご覧ください。
普段はココアオレ本人が顔出ししますが、突然の録画でうさぎさんが代理で出演をお願いしてます…!
加工制限により、ぺラ輪はいらない場面もありましたが、アームパワーが強くて景品ごと寄せることが出来たので、プレオープン時はチャンスかもしれないです!?
Giftole(ギフトーレ)のお得情報、ログインボーナスの補足
Giftole(ギフトーレ)では現在、電話番号認証にて、5000GP(500円相当)がもらえるイベントを開催しています。
オンラインクレーンゲームで電話番号認証をしても大丈夫なのか、メリット・デメリットを含めて紹介します。
その他にも、毎日0時更新のチケットがもらえるシステムになっているので、1プレイ遊んでみてから、獲得の道へと近づけちゃいましょう
オンラインクレーンゲームの全社ログインボーナスを知りたい方はこちら!
景品の配送依頼の仕方について
配送依頼の仕方を簡単に紹介します。(ポイント記載)
Giftole(ギフトーレ)では1週間に1度配送が無料で、配送依頼をかけることで、依頼後から1週間後に再度配送依頼が出来るシステムになっています。
景品保管期間は、獲得から2週間後の朝5:00になると景品が消失してしまうのでご注意ください。
- 選択される商品の選択(チェックを入れる)
- 配送先情報(情報を入力)
- 送料について(配送依頼をチェック)
- 配送依頼完了!
という形になります。
配送依頼を終えてから数日経過で、配送通知が登録したメールアドレスに届きます。
景品がGiftole(ギフトーレ)到着!梱包や配送の問題について紹介
Giftole(ギフトーレ)から景品が届いたのですが、箱をクレーンゲームでキャッチするロゴに、TSUTAYAオンラインとダンボールに記載されていました(*’ω’*)
配送会社は佐川急便で到着まで3日ほどで到着しました。
Giftole(ギフトーレ)の住所について
埼玉県入間郡三芳町大字北永井421-1
MPD東日本センター内ギフトーレ倉庫
TSUTAYAオンラインゲームGiftole
中をさっそく開けてみると…⁉
Giftole(ギフトーレ)で初めて獲得した景品がぬいぐるみだったのですが、ぬいぐるみにも、緩衝材として、丸めた紙が入っていました!
ぬいぐるみ(けたたましく動くクマ)ならそこまでしなくてもいいのに…。優しさが詰まったギフトが届きました(*’ω’*)
ポージングぬいぐるみで、腕や足がポーズを取れるように動くもので、ココアオレのお遊び劇場が始まったのは言うまでもない…。
配送についての問題点やトラブルが発生…。
先日私が獲得した上記の『Lelierreブックカバー ブルー』を配送依頼したのですが、なかなか配送完了のメールが来なかったので、連絡を入れてみると、
『一部景品で、配送連携の不備が見つかり発送にお時間を頂いております。』
と運営さんより連絡がありました。
その後お問い合わせの5日間後に景品発送のメールが来てから無事景品も到着したので、一安心でした。
『要望依頼』現在Giftole(ギフトーレ)をプレイされている方へ
Giftole(ギフトーレ)をプレイされている方へ
正直な所、運営する側とプレイする側では考え方や感じ方が違っていると思うのですが、ユーザー目線の意見は非常に大事だとココアオレは思っています。
そこで、今回私が過去にお問い合わせで要望として出したものを紹介します。
- プレイ音がうるさい→音量調節機能をつけてほしい
- カメラ反応が遅い→カメラ切り替えの隣の場所を押すとカメラが反応
- お問い合わせが遅い→動画の通り詰むこともあるので、置きなおしを対応してほしい。
- 配送後の景品が見えない→景品発送後も獲得した景品が見える仕組みにしてほしい。
私のように、詳しくは書かなくてよいので、現状遊んでみた感想をお問い合わせで伝えることで、今後良くなるのでは?と考えています。
現在はプレリリースということもあり、正式リリースではないので、今後に期待するためにも、是非ご意見をお問い合わせしてみてくださいね♪
Giftole(ギフトーレ)はギフトに特化したオンクレ!
今回は、オンラインクレーンゲームGiftole(ギフトーレ)で遊んでみました。
『ギフト』という所に特化したオンラインクレーンゲームで、配達後のギフト感が強く素敵なオンクレだと思いました。
まだグランドオープンしたばかりということもあり、カメラやシステムが不調で遊びにくいなどのシステムで、安定はしていませんが、日々不具合改修を行っているので、今後に期待しながら遊んでいきたいと思います。
グランドオープン後のGiftoleのアプリ版とブラウザ版を使って評価した記事がこちら▼
私のブログでは、ネットで出来るオンラインクレーンゲームの情報を一挙に紹介中!
オンラインクレーンゲームの全社の評価が知りたい方はこちらをチェック▼