みなさんこんにちは、おれここあな、ココアオレです( *´艸`)
今回は、ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch™)で出来る!
オンラインクレーンゲームの【ネットキャッチャー ネッチ】についてご紹介したいと思います。
普通はスマホやパソコン、タブレットなどで遊べるものになっているのですが、『ネッチ』はニンテンドースイッチでUFOキャッチャーを遊ぶことができます。
【☆在庫復活☆】ニンテンドースイッチをまだ持ってない方やサブ機をお探しの方!お買い得にココから購入できますよ♪
楽天からの購入でポイントがもらえちゃいます☆
コロナウイルスの関係でかなりの人気商品なので、売り切れの場合はごめんなさい…。
8年も運営を続けるネッチの詳しい評価や会社情報などの詳細はこちらをチェック!

ぱっと読める目次
オンラインクレーンゲームってなに⁉
文字の通り、簡単に言えば、ネットでできるクレーンゲーム
通称:⭐オンラインクレーンゲーム⭐
と呼ばれているものになります。

スマートフォンやパソコン、タブレット等1台さえあれば、遠隔操作にて24時間365日クレーンゲームで遊ぶことができるクレーンゲームアプリになっております。
上の映像は景品数7000品目突破の世界一の景品数を誇る、オンラインクレーンゲーム『LIFTる。』になっています。
運要素も高く、初心者さんには遊びやすいアプリです。
もちろんUFOキャッチャーで遊んで獲得した景品に関しては、全国どこでも送料無料で配送可能してもらうことができます。
オンラインクレーンゲームについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください▼

オンラインクレーンゲームの全社評価はこちらでわかる▼

ネッチ(NETCH)の特徴 ネッチってなに!?

ネッチは2012年9月頃にリリースされた古参(リリース順位で言うと他社オンクレのトレバの次にリリース)されたオンラインクレーンゲームになります。
ネッチのYouTube、紹介について
ネットキャッチャー「ネッチ(NETCH)」とは?
Nintendo Switchで本物のクレーンゲームが遊べる!
ボタンを押してアームを動かして、好きな景品を狙って獲っちゃおう。
1回1,200NP(120円相当)から遊べるよ。
いつでも選べる250台以上のネットキャッチャー!
フィギュア、ぬいぐるみ、お菓子、ラジコンやゲーム機などなど!
毎日20種以上の景品入替があるからいつでも新鮮。
毎月800種以上の景品がアナタを待ってます!
ネッチはスマートフォンのandroidやiPhoneのIOS、PC、タブレット端末などの各電子機器でWi-Fi環境が通っていれば(Wi-Fi環境がない場所でもプレイ可)遊ぶことができます。
スマホ版のネットキャッチャーネッチはこちらよりどうぞ♪

ニンテンドースイッチのネッチはいつからリリースされたの?

ネッチでは、既に、スマホやタブレット、パソコン以外にも、ニンテンドースイッチなど様々な機種に対応しているのですが、
今回のニンテンドースイッチネッチのリリースは2018年12月20日のMy Nintendo storeにて配信されました。
ネッチを遊ぶ必要環境は?どのニンテンドースイッチでも大丈夫!?

結論から話すと、(旧型・新型)ニンテンドースイッチ、ニンテンドースイッチライトどちらも対応しているので、どの機種でも大丈夫です!
ニンテンドースイッチでネッチを遊ぶ方に向けて、ネッチを持っているという前提でお話を進めます。
まだ持っていない方はこちらにてポイントを利用してお得に買おう♪
☆在庫がなんとか復活したので、売り切れにはご注意くださいね。
ニンテンドースイッチのネッチの始め方って簡単!?
基本的にネッチの始め方はスマホ版と比べて、事前にアカウントを作成していれば、
【アプリダウンロード➡プレイ開始!】という簡単ステップになります。
初めての方に向けて簡潔に紹介します。

- ニンテンドースイッチを起動
- オンライン機能追加(オンライン必須)
- アカウント作成
- ニンテンドーeショップより『ネットキャッチャー ネッチ』を検索・ダウンロード
- ネッチ(NETCH)起動
ダウンロードが完了したら、次はアプリを起動しよう♪
一通りの流れはスマホ版とほぼ一緒♪
- ネッチ起動後、『スタート』を押す
- 地域選択(国から住んでいる国を選択しよう)
- 利用規制を読み、『同意する』
- ゲームスタート☆
今回の初回ダウンロードの場合は3900NPもらえるよ♪
ネッチの遊び方について
Nintendo switch版ネッチをログインしてからは基本的に、スマホでのプレイと変わりありませんが、基本的な流れを紹介していきます。


ちなみに、この方のネッチめっちゃ面白かった(笑)
現実味があって、オンラインクレーンゲームだからこそ声が出るほどの興奮感を味わえるんだよね…。
めっちゃ共感できたわ・・・。w
①ネッチで遊んでみたい景品を選ぼう!
ネッチでは景品数が常に250品と、非常に多い景品のラインナップになっています。
「景品一覧」から遊んでみたい景品を選んでタップしましょう!

②実際にプレイして遊んでみよう!
遊びたいブースを選択したら「予約」、「スタート」ボタンでゲームが開始します。
基本的な操作は、実際のクレーンゲームと同様に、「ヨコ」・「タテ」ボタンの順番にクレーンゲームを動かします。

③景品を獲得せよ!
景品を狙い、景品が台(獲得口)から落ちると獲得ゲットです!
景品を獲得するとこの画面に早変りします♪
送り先の住所を入力することで、景品を全国無料で配送してくれるシステムになっています。
④おまけ オンクレあるある

通常あたり穴には獲得センサーがついているのですが、『あたり穴以外全埋め』はセンサーが出ないため人の手による獲得判定となります。
オンラインというハイテクさを兼ね備えているようで、結構システムはどこもレトロなんです(笑)
全埋めした後秒でひょっこりされてたので多分見守ってくれていたのかな…。
今回はログボの分を除いて、6手約840円で取れる計算になります♪
ネッチの景品発送は住所・電話番号が必要!?

オンラインクレーンゲームなので、獲得したものは配送依頼が必要になります。
ネッチの場合送料はいつでも、どこでも無料になりますが、獲得した景品を配送依頼しないと配送してもらうことができません。
また景品保管期間が獲得日から14日のみでそれ以降すぎてしまうと配送が取り消し処分になりますので、早めの配送依頼をおすすめします。

また配送依頼には郵便番号、住所、氏名、電話番号が必要になります。
運送会社に関しては日本郵便になります。
スマホ版とswitch版でアカウント両方作成は複垢になる⁉

通常オンラインクレーンゲームでは、リセマラ(通称:リセットマラソン)というものが規約違反でNG行為なので私自身も、NGだと思って念のためお問い合わせしてみました…。
すると…驚きの結果が…。

アカウントの作成は問題ございませんが…。何点か注意点がございます。
- 1台を複数アカウント占有する
- 連続して同じ景品をプレイする
これらはNG行為となるそうです。
違反行為発覚の場合は、アカウントを停止させていただきます。
という結果なので、スマホ版のアカウントがあっても、一ブースの独占や連続プレイをしなければ、アカウントを作って遊んでいい!という結果になるんですね。
占有や連続プレイがNGな理由は、ログインボーナスでのプレイになり、不正利用(業務妨害)のような感じになるため。
ポコポコ無料で取られてしまったら、運営さんも厳しくなりますよね…。
ニンテンドースイッチ ネッチ リリース特典記念イベントについて

ニンテンドースイッチのネッチは2018年12月20日にリリースされているので、たこ焼き台の穴埋めイベントや毎日のログインボーナスなどを受け取ることが出来ます!
ネッチでは、初回限定キャンペーンとして、ダウンロードをするだけで!初回限定で3,900NPをプレゼントに、ログインボーナスが受け取れちゃいます!
スイッチ版ネッチのポイントチャージのレートってどんな感じ?

課金額に関しては、基本的に、金額が高くなるにつれて還元額が上がりお買い得になるシステムです。
300円から購入できるので、比較的に課金しやすい環境になっているかと思います。

まとめ スマホでも!ニンテンドースイッチでも!遊んじゃおう!

今回は、ニンテンドースイッチで出来るオンラインクレーンゲームの【ネッチ(NETCH)】を紹介しました。
正直他のオンラインクレーンゲームでは複数のアカウント作成はNG行為になりますが、
ネッチはスマホと、ニンテンドースイッチのアカウントは別に作って遊べちゃう‼
基本的なゲームセンターのUFOキャッチャーはお金を入れないと遊ぶことが出来ませんが、オンラインクレーンゲームでは無料から始めることができます。
ニンテンドースイッチをまだ持ってない方やサブ機をお探しの方!お買い得にココから購入できますよ♪
楽天からの購入でポイントにクーポン併用もできちゃう!?
そんなこんなで、スマートフォン版を遊びたい方はこちらからも遊べます。
こちらも基本プレイ無料で始めるちゃお!?
最後まで閲覧いただきありがとうございました(。-人-。)
私のブログではオンラインクレーンゲームのお得情報や攻略情報を日々更新中!
オンラインクレーンゲームの全社評価が分かる記事はこちら▼
