みなさんこんにちは~おれここあな、ココアオレです( *´艸`)
今回は、景品数が日本一、そして世界一のオンラインクレーンゲームの【LIFTる。】と、【47インターンシップ】のコラボが実施されたのでイベント情報とおいしいお土産品紹介をしていきます♪ぜひ最後までご覧くださいね!
ぱっと読める目次
オンラインクレーンゲームってなに!?

文字の通り、簡単に言えば、ネットでできるクレーンゲーム
通称:⭐オンラインクレーンゲーム⭐
と呼ばれているものになります。
スマートフォンやパソコン、タブレット等1台さえあれば、遠隔操作にてクレーンゲームで遊ぶことができるアプリになっております。
もちろんUFOキャッチャーで遊んで獲得した景品に関しては、全国どこでも送料無料で配送可能してもらうことができます。※一部配送の条件が異なる場合があります。
ログインボーナスや無料で獲得したい方はこちらも併せてごらんください。
47INTERNSHIPとは

地方にはチャンスが少ない。
これまで、そう言われてきました。
けれどもう、会えなくても、つながることができる。
地方も都会も関係なく、手を伸ばせば、同じチャンスを掴むことができる。
今こそ、北海道から沖縄まで、つながって、ぶつかって、混ざり合って考えよう。
違う者同士だからこそ見つけられる答えがきっとある。
変化をただ受け入れるのではなく、変化をつくる人になるために。
この夏、日本中でアイデアの化学反応を起こしませんか。
公式ホームページに記載されていたのですが、
現在、新型コロナウィルスの影響を受け、例年に比べ、新卒採用における企業の会社説明会やインターンシップの機会が減少していることから、オンラインの強みを生かし、地域差が生まれがちであった就職活動にも一石を投じるべく、北海道から沖縄県まで47都道府県の学生が参加できる複数企業合同オンラインインターンシップを様々な企業が参加し実施するものとなっております。
『LIFTる。』×『47インターンシップ』コラボイベントについて
オンラインインターンシップの「47 インターンシップ」と オンラインクレーンゲームLIFTる。のコラボ企画 「47 名産品キャッチャー」が、 8月11日(火)19時~9月10日(木)4時迄の期間限定限定で登場が決定しました。
観光客数の減少により、打撃を受けているご当地の名産品をLIFTる。が応援するという形でのコラボになっております。
47都道府県のお土産について
ではここから、オンラインクレーンゲームの景品になっているお土産の紹介とともに、おすすめの商品を一挙にご紹介していきます♪
マーカーのものは実際に紹介していくよ♪

赤色:とてつもなく大好物
正直今までに100枚以上食べている『鳩サブレ』なんですけど、これって神奈川のお菓子だったんですね!?成田空港など東京で今まで買ってたので、正直驚きを隠せない( ゚Д゚)
そもそも本店に行ったことがないのですが、鳩サブレは絶妙なバターの量でもう最高級のサブレですよね。私にとっては、プチ贅沢さを味わえるお菓子です♪
青色:みんなが知っているであろう有名なお土産
東京のお土産といえばみなさんは何を思い浮かべますか⁉
私は、断然鳩サブレなんですけど(笑)
とうきょう…ときたら『東京ばな奈』といってしまうほど人気ですよね(笑)
バナナはそんなに好きでもないですが、中に入っているクリームは好きです♪
黄色:かなりお勧めしたい
北海道といえば『白い恋人』といわれるほど人気のお菓子ですよね。
ラングドシャ(クッキー)に少しはみ出るホワイトチョコは絶品♡
『黒い恋人』もあると聞き、それも気になってはいます(笑)

黄色:かなりお勧めしたい
もう日本の『和』きんつばです…。お茶を飲みながら甘いきんつばを口に入れると1日の疲れが吹き飛びます。
あ、なんか食べたくなったので、ポチりましたw意外とお手軽に食べれてうれしい♪
赤色:とてつもなく大好物
画像見るだけで、唾液ドバドバです🤤
夏の塩分補充だったり、お盆のギフトでもよくあるのですが、お弁当に入れても防腐剤代わりにもなるので、結構な量であっても意外とペロリしちゃいますよね。

青色:みんなが知っているであろう有名なお土産
桃太郎県で有名な岡山県の『きびだんご』です。
猿、犬、雉に渡してお供になるきびだんごなんですが、
餅米に砂糖、水あめ、きびと呼ばれる餅!?できびだんごができるんですね!!
人間をお供にさせて、慕わせることができるのであれば、いくらでも買います(笑)
子供たちは本当にお供になってくれそう(笑)
紫:一番最近食べたお土産
紫だからといって味は通常の甘いしっとりとしたイモのタルトですので、普通においしかったです。
食べたことがないけど食べてみたいお土産について
47都道府県のお土産を紹介してみたのですが、皆さんが食べてみたいお土産品はありましたか⁉
最近コロナウイルスの影響で遠出をすることがなく、お土産なども食べることやもらう機会も減っている⁉かとは思うのですが、
私が一番食べてみたいお土産は、鳥取県の『因幡(いなば)の白うさぎ』です!
ウサギ好きなら誰もが知っている⁉※結構な方が知っているかと思います(笑)
うさぎさんの饅頭になります。かわいくて食べたい。ただそれだけです。
中身ってなにかあんこが入ってたりするんでしょうか⁉意外とお手軽だったので、ちょっと見てみたいと思います…。
ブース紹介
忘れてはいけない、LIFTる。のブース紹介になります。
基本的に簡単に今回のイベントの手順をまとめました。
- アプリをダウンロード
- 『カテゴリー』をスワイプ移動
- 『47名産品』でタップ!
- ゲーム実施!
- お土産ゲット!
という一通りの流れになります。

現在同時コラボイベントとして、【N/A × LIFTる限定コラボ】プレゼントキャンペーンも開催してます。詳しい内容はこちらもチェック♪
上記のカテゴリーはスワイプできるので、スワイプして『47名産品』を探しましょう♪
ブースに関しては、初めての方でも始めやすく、運要素強めなたこ焼き台以外にも、実力機の橋渡しなど様々なブースが展開されております。

基本的にプレイ料金は1回300LP(300円相当)と少しお高いものではありますが、お土産自体も値が張るものですので、お財布との相談になります…!
まとめ
今回は、LIFTる。×47インターンシップのコラボイベントを紹介しました。
なんだか今回のイベントのおかげでお土産に詳しくなれた気がします(笑)
実際にいろんな都道府県を見てると食べたいものがありすぎて、実際に旅行にも行きたくなりますよね~。
GOTOトラベルなどのイベントはありますが、コロナにかからないか心配という方がほとんどなのではないでしょうか⁉
そういう方に向けても、今回のイベントは、観光業を救う手立て行っていると思いますが、今回のお土産を実際に買って食べるということだけでも観光業のみなさんには少しでも還元できるかな⁉と思って紹介をしてみました。
機会がありましたら、お土産をLIFTる。で買ったり、ネットでの購入でもいいので、お土産を自宅でプチ贅沢して観光業を少しずつ盛り上げていきたいですね♪
至福のひとときをこれで味わえるなんてココアオレは安上がりです♪
私のブログではオンラインクレーンゲームのお得情報や攻略情報を日々更新中!
オンラインクレーンゲームの全社評価はこちらをチェック▼
