みなさんこんにちは〜おれここあな、ココアオレです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今回はオンラインクレーンゲームのnamcoが運営の
【ネットクレーンモール とるモ】のご紹介をしていきます♪
オンラインクレーンゲームが初めての方にもわかりやすく、たくさんの遊び方や利用するうえで大事なことをまとめてありますので、ぜひ最後までお付き合いください(*’ω’*)
オンラインクレーンゲームの全社評価はこちらをチェック▼

ぱっと読める目次
そもそもオンラインクレーンゲームとは!?
文字の通り、簡単に言えば、ネットでできるクレーンゲーム
通称:⭐オンラインクレーンゲーム⭐
と呼ばれているものになります。

スマートフォンやパソコン、タブレット等1台さえあれば、遠隔操作にて24時間365日クレーンゲームで遊ぶことができるクレーンゲームアプリになっております。
上の映像は景品数7000品目突破の世界一の景品数を誇る、オンラインクレーンゲーム『LIFTる。』になっています。
初心者でも景品が取れやすいアプリです。(正直とるモよりも商品は圧倒的にゲットしやすいです……!)
もちろんUFOキャッチャーで遊んで獲得した景品に関しては、全国どこでも送料無料で配送可能してもらうことができます。
オンラインクレーンゲームについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

とるモの基本情報(とるモの始め方について)

会社名:BANDAI NAMCO Amusement Inc.(バンダイナムコ アミューズメント)
あの有名な、NAMCOのオンライン版 オンラインクレーンゲーム とるモになります。
皆さんご存知の方が多いと思うのですが、ゲーム機器等で有名なナムコさんになります。
営業時間は24時間365日年中無休でいつでもどこでも楽しむことができます。
とるモの会員登録の仕方について解説!
オンラインクレーンゲーム業界ではバンダイナムコIDというものが必要になるので、
『一番登録が面倒』な感じなのですが、
いっしょにやっていけば大丈夫なのでこちらを見ながら登録してみてください。
⭐バンダイナムコIDがある方はログインから入ることができます。
①公式ページに移動
まずはこちらから公式ページに移動します▼
スマホ画面より ※PC画面も大体同じ位置にあります。
②登録方法を選択
基本的には、ログイン方法が5つあって、
apple、LINE、Twitter、Facebook、メールアドレス
の5つから選択できるので登録したいものを選択しましょう♪
私の場合は、メールアドレスで進めていきます。
③メアド、パスワード設定
メールアドレスとパスワードを設定したら【次へ】を押しましょう。

④認証コードの入力
【次へ】を押したことにより、登録したところから【認証コード】が送られてきます。
送られてきた認証コードをそのまま入力していきましょう!
⑤バンダイナムコID登録完了
以上で正式に遊ぶことができます( *´艸`)
通常のオンラインクレーンゲームはここまで回りくどくなく手軽に始めるのですが、セキュリティー面を考えたときに安心してプレイするには必要なことかもしれませんね…。
このような登録なしでも簡単に遊べるオンラインクレーンゲームはこちら!
個人情報を気にされる方は『LIFTる。』から始めると楽しくあそべるかも▼

LIFTる。の評価はこちらをチェック!▼

とるモのログインボーナス取得方法
オンラインクレーンゲームには通常のクレーンゲームとは違い、
ログインボーナスというものが存在します。
オンラインクレーンゲームの無料で取れる?取れない?課金必須!?の評価はこちら▼


ポイントの有効期限は7日間ですのでそれ以降過ぎてしまうと消失しますのでご注意ください。
⭐SMS認証(電話番号登録)を入力後認証コードを打ち込むことでログインボーナスの付与の対象になります。
なぜSMS認証をする必要があるのかは、複製アカウント防止などいろんな理由がありますが詳しく知りたい方はこちらにて紹介済み。

※メニュー画面について
他のオンラインクレーンゲームにはない複雑そうな設定がたくさんありますが、普段使うものは限られているので、大丈夫です♪
とるモのメニューバーをうまくつかおう!
トップ画面から左右にスクロールすることでジャンル変更可能になります。
補足:ウォッチリストについて
メニューバーの項目にある、ウォッチリストという通称お気に入りリストが存在します。
ブースがとても多く景品を見失わないように、気になったものを☆で表示し、
ウォッチリストで確認することが出来ます。

とるモの遊び方について
操作方法やお問い合わせ方法など大まかな内容の紹介をしていきます。
オススメは無料プレイ台で実際に動きを確かめてからの操作をおすすめします。
※無料なので何度も遊ぶことができます。
とるモの特徴ってなに!?とるモ攻略
とるモでは制限時間(90秒以内)であればどこでも無制限に操作が可能になっています。
オンラインクレーンゲームの独特のラグなどを考慮した操作方法になっており、安心してプレイに挑むことができます。
①【予約する】をタップ

②【OK】後、【遊ぶ】をタップ!

③遠隔操作!
ここからが操作になります。
ボタンはたくさんありますが、間違えてキャッチボタンを押さない限り自由に移動できます!

縦横の画面切り替えはキャッチボタン近くの右側をタップでも良いですし、プレイ画面をタップでも切り替えることができます。
④納得のいく場所で【キャッチボタン】をタップ!
⑤獲得!
という形になります。
とるモ以外に、ラグにとらわれないオンラインクレーンゲームは他にもあります!
その名も、実店舗がある『TAITO』が運営する、タイトーオンラインクレーン!
ラグの概念がない⁉80秒間アーム移動し放題の有名タイトーのオンクレです。
『タイトークレーン』今だけ限定!5回も無料▼

とるモのお問い合わせについて
基本的に簡易的なお問い合わせシステムのため、細かな対応はできません。
- 落下確認(獲得判定)
- 初期位置に戻して欲しい
- 機械故障
こちらの3つのみになります。
詳しいお問い合わせは出来ませんが、基本的な対応は可能になってます。
ありがとうございますm(_ _)m

とるモのブースは数も多い!
とるモでは遊べるブースが11種類あります。
他のオンラインクレーンゲームと比べると、遊び方が豊富なオンラインクレーンゲームになっています。
商品数は2200OVER!!!!
今回は、11種の遊び方をそれぞれ紹介していきますが、
〇運要素
〇実力機
の2つに分けてご紹介いたします。

とるモの運要素高めなブース6選
とるモ自体、約半分ほど運要素の高めなブースが存在しております。
初心者の方は非常にありがたいです♪
三本爪(つかみ)

とるモでよく見る設定ナンバーワン!
三本爪設定になります。
設定金額(回数)を超えることでがっちりつかみ獲得口へ運んでくれます。
回数が超えるまでは持ち上げた後に爪からカプセルが離れる仕様…。
横画面
ミニ質問Q&A
可能ではありますが難しいです。
寄せて落ちる際の反動で獲得口に落とすことも可能ではありますが、爪が小さく、カプセルも大きいので寄せること自体は難しくカプセルをつかめなくなる場合もありますのでご注意ください。
景品について
プレイ料金は基本的に120TP~になります。
運要素で取れるので、価値が高いものは180TP以上の傾向が高めです。

時短(三本爪:高確率機)

名前の通り通常の三本爪の時短バージョン!
プレイ料金がぐっと上がる代わりに確実に、高確率で取れやすくなります。
一度ミスってしまったら…。ということもあるかもしれませんが、操作時間も60秒あるので、慎重にゆっくりと操作すれば大丈夫なはず( `ー´)ノ
すべてワンパンではありません。数手必要な場合もあります。あくまでも確率機です。
時短であっても、ワンパンで取れるという意味ではありませんのでご注意ください。
たこやき

場外に行かないようにシールド付きの枠ありたこ焼きになります。
シルバーの枠があたり穴になっております。
大体つかめるピンポン玉の数は1つです。
2カメラ:横は表示されず、獲得穴の確認が可能です。
商品ページ
プレイ料金は200TPが結構多いので、ログインボーナスでのプレイは難しいです。
※ログインボーナスの保有は7日間までのため
たこ焼き全埋め

とるモのイベントとして、あたり穴以外全埋めをされています。
場外防止の枠が低く場外へ移動しやすいですが、すべて埋まっているのでピンポン玉の動きを見てやるかやらないかを決めるべし!
返却はできません。
どのオンラインクレーンゲームでもたこ焼き台でつかめなかったとしても、
【ポイントを使って遊んでいる】という解釈になりますので、
返却は基本出来ないと思っておいた方がよいです。
転がし設定

アームで景品を転がして、獲得口へカプセルを落とすゲーム性です!
動く棒によって獲得が左右される⁉

とるモ限定!ルーレット

ルーレットを稼働しているのはとるモだけ!
常にルーレットが回り続けているブースになります。
タイミングよくボタンを押してボールを落とそう。
確率的には6分の1だけど…。
ココアオレも実際に遊んでみた・・・‼
それがこちらの動画です♪
なんだかメダルゲームのような設定♪
こういうブースはとるモ以外のオンラインクレーンゲームで他にはないので見るだけでも楽しいです( ..)φ

以上で確率機各説明を終わりたいと思います。
次は自身の腕が問われる!?実力機になります!!
実力機の遊び方
クレーンゲーマーなら実力機で勝負すべし!?
実店舗のスキルを使いまくって獲得を目指せ!!!
とるモではフィギュアなども以下に紹介する写真のように実物は取らず、
【獲得箱】を獲得口に落とす仕組みになっております。
フィギュアごとの変な癖が少なく(頭が重いから重心が奥より)とか考える必要はないので、技術もそんなに重要視はされないかもしれません。
横ずらし

橋渡し設定の横にずらすブースです。
転がしたり、寄せたりなど様々な戦略で獲得口に移動させて獲得を目指そう。
横画面
景品も1プレイ200TPぐらいで高いと思いますが、景品によって値段も違います。
谷おとし

前と後ろの高さが違うため高さを考慮して獲得箱を移動する遊び方になります。
基本箱を縦から横に移動させることが獲得への通常のルートかと思います。
横画面
上からの撮影になるので、高低差はないように見えますが、1枚目の突っ張り棒設置画像を見てもらえば高低差が分かりやすいです。
景品紹介
Dリング

Dリングが2つ取り付けてあり、ボールから外れるようにとることで獲得になります。
⭐リングを手前、奥と交互に狙うことで少しずつ移動しやすいです。
横画面
こういうリング設定は寄せることでより取りやすくなりますが、ボールからDリングが離れそうなのに、なかなか離れてくれないもどかしさが非常に嫌です(笑)
こういう取れるか取れないかのギリギリの設定ってドキドキする反面内心すこしいらってしてしまいます”(-“”-)”
景品紹介
前おとし

前に景品を滑らせて落としていくものになります。
一気に滑らせたり、左右にフリフリさせたりしてみよう。
横画面のとおり、獲得口付近に軽い段差がありますが、これを超えれれば獲得はもうすぐ!!
坂道設定なので、戻ることはないですが、寄せすぎて景品の向きが変わって取れなくなることもあるのでご注意を(´;ω;`)
穴ひっかけ

穴に引っ掛けて景品をフリフリさせて獲得口を目指していこう。
⭐左右交互でジグザグに前に動かすことがいいみたい。
横画面
Dリングの穴の部分で基本的には爪を入れるんですが、クレーンゲーマーは穴の奥にある二か所のくぼみを爪に当てるみたい…。
よくそんな技を考えるもんですね( ..)φメモメモ

突き抜け(無料ブース)

こちらのブースは無料プレイですので、何回でも遊ぶことができます。
3つのレベルがあり、
〇ふつう 〇ちょいムズ! 〇激ムズ!で穴の大きさが分かれています。
穴に入ったときの爽快感は何とも言えない”(-“”-)”
では、終わる前に、学生さんなどクレジットカードなどを作れず課金ができない方に向けてのご紹介です♪
とるモの配送に関して

とるモの配送は週に一度まで送料無料になってます。
獲得した商品の発送は、商品点数に関わらず 1週間に1回送料無料で日本郵便にて配送されます。
景品保管は14日間ですので、配送依頼を忘れないようにしてくださいね。
なお、無料期間外に発送する際は、商品1個あたり送料1,000TP(1000円相当)発生するのでまとめて配送をおすすめします。
まとめ ネットクレーンとるモ以外のオンクレもある⁉
今回は、ネットクレーンモール とるモをご紹介させていただきました。
NAMCOのオンラインクレーンゲーム とるモになっておりましたが、少し興味を持っていただけましたでしょうか?
登録方法が若干面倒な所もありますが、それを終えたら、普通に遊ぶことができますのでやってみるといいかもしれません♪
ログインボーナスを貯めてのプレイは若干難しいかも…。

登録も簡単に、無料でも遊びたいオンラインクレーンゲームを探されている方は『LIFTる。』という会社のオンラインクレーンゲームがおすすめ!
景品数は世界一の7000品突破しているオンラインクレーンゲームで
欲しいものはきっとここで見つかります▼
他にも私のブログではネットでできるオンラインクレーンゲームのお得情報や攻略情報を日々更新しております!
全てのオンラインクレーンゲームを知りたい方はこちらもチェック▼
